大学出版部協会

 

文化・認知・コミュニケーション開放系言語学への招待

開放系言語学への招待 文化・認知・コミュニケーション

A5判 260ページ 並製
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-7664-1549-0 C3080
奥付の初版発行年月:2008年09月

内容紹介

多様なコミュニケーションに向かって開かれた言語学。
▼現在主流の生成系の言語学とは別の、言語を文化や社会との関係において重視する開放系言語学(社会言語学)について、多角的に解説するテキスト。
▼開放系言語学は、現代社会において多様化する文化とコミュニケーションを、言語との関わりから読み解く。言語を人間のコミュニケーションの中にとらえ直すこの開放系言語学は、コミュニケーションの可能性を広げる新しい言語学として注目されている。


【編者】
唐須教光(とうす のりみつ)
日本大学藝術学部教授

【著者】
谷 みゆき(たに みゆき)
立教大学ランゲージセンター教育講師

花﨑美紀(はなざき みき)
信州大学人文学部准教授

井上逸兵(いのうえ いっぺい)
慶應義塾大学文学部教授

井上京子(いのうえ きょうこ)
慶應義塾大学理工学部教授

出原健一(いではら けんいち)
滋賀大学経済学部准教授

松木啓子(まつき けいこ)
同志社大学言語文化教育研究センター准教授

阿部圭子(あべ けいこ)
共立女子大学国際学部教授

八木橋宏勇(やぎはし ひろとし)
杏林大学外国語学部助教

井出里咲子(いで りさこ)
筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授

多々良直弘(たたら なおひろ)
桜美林大学文学部、リベラルアーツ学群専任講師

奥 聡一郎(おく そういちろう)
関東学院大学工学部教授

目次

はじめに   唐須教光
第1章 形式と意味
    ——開放系カテゴリーの展開   谷 みゆき
第2章 言語と文化の相同性   花﨑美紀 
第3章 言語とコンテクスト   井上逸兵
第4章 言語と身体性   井上京子
第5章 言語とアフォーダンス   出原健一
第6章 ナラティブ考
    ——コミュ二ケーション行為としての語りをめぐって   松木啓子         
第7章 助言のディスコース   阿部圭子
第8章 サイバースペースコミュニケーション   八木橋宏勇
第9章 スモールトーク   井出里咲子
第11章 スポーツ・コメンタリー
    ——メディアが創るスポーツという物語   多々良直弘
第12章 教室のディスコース   奥 聡一郎
あとがき
索引          


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。