小尾恵一郎著作集下巻
経済事象に潜在する構造の探求
B5判 364ページ 上製
価格:22,000円 (消費税:2,000円)
ISBN978-4-7664-2124-8 C3333
奥付の初版発行年月:2014年04月 / 発売日:2014年04月上旬
価格:22,000円 (消費税:2,000円)
ISBN978-4-7664-2124-8 C3333
奥付の初版発行年月:2014年04月 / 発売日:2014年04月上旬
内容紹介
計量経済学研究の第一人者の研究を集成。
日本の計量経済学研究に大きな功績を遺した小尾惠一郎教授の論文を集成する著作集、ついに完結。
本書では、上巻『家計労働供給の観測と理論』として結実した「家計労働供給の確率的理論」、「賃金較差の理論」、「家計の就業パターンの発生理論」という3つの小尾理論が形成される過程の初期から中期にかけての論文を収録。
1950年代から1960年代の様々な機会に発表された選りすぐりの論文によって、この3つの理論に結実していく過程をあとづける構成となっており、小尾理論の生まれる経緯をつぶさに辿ることができる。
目次
編者はしがき――解題に代えて
凡 例
Ⅰ 賃金指数の意味と算定
Ⅱ 蓄積、生産要素相対価格および利用度の構造的関係
――生産函数の測定と分配率の再考を含めて
Ⅲ 実物給与の機能について――規模別産業別分析の一階梯
Ⅳ 生産構造の計測と与件――生産函数計測における工学的資料の援用に
ついて
Ⅴ 賃金・雇用分析の計量的基礎――家計の労働供給機構の計測と理論
Ⅵ 余暇・所得選好場と変位の計測
Ⅶ 賃金と労働時間の較差――較差の構造と推移のメカニズム
Ⅷ 応募方程式による労働市場の分析――戦前紡績業における地域間労働
移動
Ⅸ 経済発展と就業機構――労働供給機構に関する経験的接近
Ⅹ 労働供給理論における恒常所得仮説の経験的有効性に関する問題点
Ⅺ 労働供給の理論――その課題および帰結の含意
初出一覧
主要著作一覧
索 引