大学出版部協会

 

論理コミュニケーション 第2版

論理コミュニケーション 第2版

B5判 200ページ 並製
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-7664-2221-4 C0037
奥付の初版発行年月:2015年04月 / 発売日:2015年04月中旬

内容紹介

▼コミュニケーションの原則 ― 「論理」を身に付ける!

「論理的に聴く」「論理的に構築する」「論理的に伝える」といった社会で必須とされるコミュニケーション力を習得するための実践的テキスト。第2版では、より高度な読解問題を加え、高校教育のみならず、大学入試対策や大学教育にも対応できる内容となった。


梅嶋 真樹(うめじま まさき)
慶應義塾大学大学院政策メディア研究科特任講師、マレーシア国立インターネット研究所 Nav6上級顧問、日本論理コミュニケーション技術振興センター上席研究員。

仁藤 亜里(にとう あり)
日本論理コミュニケーション技術振興センター上席研究員。

齋田 有里(さいた あり)
日本論理コミュニケーション技術振興センター上席研究員。

日本論理コミュニケーション技術振興センター

成川 由理(なるかわ・ゆり)
日本論理コミュニケーション技術振興センター上席研究員。

目次

~「論理コミュニケーション」は、
自分の考えに基づき論理的に論を立てて記述する力を育みます~

本の構成について

基礎編 論理コミュニケーション1 ~文章の設計図を活用した論理的な
意見文と要約文~

 序章 論理コミュニケーション力を学ぶ理由
  論理コミュニケーション力とは何か
  なぜ、今論理コミュニケーションなのか?

 第1章 論理的な文章の書き方
  論理的に書くとはどういうことか?
  文章の設計図とは何か?
  設計図のルールを覚えよう!
  設計図を身につけよう!

 第2章 Stepごとに演習する
  Stepごとの演習をしよう!

 第3章 設計図に慣れる
  ここから先の学び方

 第4章 論理的な要約文を書く
  文章を分解して筆者の論理を再現しよう!
  論理的な要約文のポイント

 第5章 文章を読んで論理的に意見を書く
  文章を読んだ上で、自分の意見を記述しよう!
  論理的に読んだ文章に対して自分の意見を論理的に書く時のポイント

上級編 論理コミュニケーション2  ~1対Nの読解~
 上級編 論理コミュニケーション2 ~1対Nの読解~ とは何か?

 第1章 難解な文献を読み、論理的な要約を行う
  対談:プラットフォームという考え方の何が面白いのか

 第2章 1対Nの読解を行い、関係性を記述する
  第2章の演習内容について
  関係性を論理的に整理するポイント

 第3章 自分の考えに基づき、論を立てて論理的に記述する
  上級編:論理コミュニケーション2のポイント

発展編 論理コミュニケーション3  ~研究計画書~
 論理コミュニケーション3 ~研究計画書~ とは何か?
 研究計画書の実例
 研究計画書を本格的に書きたい人へ
 さらにその先へ進みたい人へ
 日本論理コミュニケーション技術振興センターの紹介
 編集活動の参加生徒の紹介

理論編
 論理コミュニケーション力は学び方次第で誰もが身につけられる実践力

刊行によせて

あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。