慶應義塾 歴史散歩 全国編
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-7664-2470-6 C0037
奥付の初版発行年月:2017年10月 / 発売日:2017年10月下旬
「慶應ゆかりの史跡、
全部集めました!!」
あなたの住む町にも意外な人物の“ゆかりの地”が!?
全国200カ所以上をめぐる、歴史散歩の旅
全国津々浦々、果てはアメリカ、韓国まで。
慶應義塾関係の史跡・ゆかりの地は広がっています。
読んで、歩いて、楽しんで、
人物を通して歴史の広がりに触れてみませんか。
▼慶應義塾機関誌『三田評論』の好評連載「慶應義塾史跡巡り」を書籍化!
▼全国各地に広がる、慶應義塾卒業生の足跡をたどり、ゆかりの地を訪ねる。
▼読んで、歩いて、知ることができる、人物を通して広がる歴史の広がりを感じられるガイドブック
加藤 三明(カトウ ミツアキ)
慶應義塾幼稚舎教諭。元幼稚舎長。1955年生まれ。1978年慶應義塾大学経済学部卒業。
79年慶應義塾幼稚舎教諭。慶應義塾福澤研究センター所員。日本私立小学校連合会常任理事、東京私立初等学校協会副会長を経る。著書に『福澤諭吉歴史散歩』(共著、慶應義塾大学出版会)。
山内 慶太(ヤマウチ ケイタ)
慶應義塾大学看護医療学部・大学院健康マネジメント研究科教授。1966年生まれ。1991年慶應義塾大学医学部卒業。博士(医学)。慶應義塾福澤研究センター所員。福澤諭吉協会理事。慶應義塾横浜初等部の開設準備室長、部長を歴任。著書に『福澤諭吉歴史散歩』(共著、慶應義塾大学出版会)。
大澤 輝嘉(オオサワ テルカ)
慶應義塾中等部教諭。1969年生まれ。1992年慶應義塾大学理工学部卒業。福澤諭吉協会会員。担当教科は数学。著書に『福澤諭吉歴史散歩』(共著、慶應義塾大学出版会)。
上記内容は本書刊行時のものです。(「慶應義塾の分校」執筆)
西澤 直子(にしざわ なおこ)
慶應義塾福澤研究センター教授
目次
まえがき(加藤三明)
慶應義塾の分校――大阪・京都・徳島
新田運動場
修善寺――幼稚舎疎開学園
みちのくの史跡を訪ねて――能代・弘前・木造
福澤諭吉と演劇――三つの劇場と三人の歌舞伎役者
北海道の開拓者(上)――依田勉三
北海道の開拓者(下)――沢茂吉・川田龍吉・中村千幹
大倉喜七郎
岩崎久弥
青山霊園――外人墓地に眠る義塾関係者
神宮球場
市民スポーツの父 平沼亮三
芸術は爆発だ!――岡本太郎
越後――西脇順三郎と吉田小五郎
堀口大學
避暑地軽井沢とA.C.ショー
神津家の人々
富士見高原――空気はよし風俗は朴素なり
電力王 福澤桃介
近代窯業の父 大倉和親
阿部泰蔵と門野幾之進
ヨネとイサム・ノグチ――二重国籍者の親子
column | モエレ沼公園
紀州和歌山と義塾の洋学
望郷詩人――南紀の佐藤春夫
水原茂と別当薫
水上瀧太郎――文学と実業の二重生活
武藤山治
小林一三――私鉄・多角経営のパイオニア
憲政の神様――犬養毅と尾崎行雄
電力の鬼・松永安左エ門(上)
電力の鬼・松永安左エ門(下)
北里柴三郎――故郷・熊本を訪ねて
肥前の炭鉱王 高取伊好
column | 林 毅陸
アメリカに眠る義塾の「亀鑑」――小幡甚三郎と馬場辰猪
金王均
本書関連史跡・ゆかりの地一覧