大学出版部協会

 

陶磁器の太平洋貿易圏マニラ・ガレオン貿易

マニラ・ガレオン貿易 陶磁器の太平洋貿易圏

A5判 210ページ 上製
価格:5,500円 (消費税:500円)
ISBN978-4-7664-2471-3 C3022
奥付の初版発行年月:2017年10月 / 発売日:2017年10月下旬
発行:慶應義塾大学出版会  
発売:慶應義塾大学出版会
この大学出版部の本一覧
在庫あり

内容紹介

▼陶磁器から眺望する世界的流通網
スペイン人による銀と絹の交易と考えられてきたマニラ・ガレオン貿易。
しかしその実態は、より様々な勢力とモノが入り乱れる、利権の坩堝だった。
考古学と文献史料双方から解明する、新たな貿易像。
16世紀から17世紀にかけて興隆をみせたガレオン貿易。

マニラを起点に太平洋を横断し、アメリカ大陸を経てイベリア半島に至る
世界的な流通は、ヨーロッパのライフスタイルまでをも変質させた。
しかし、従来スペイン人が独占してきたとされるこの貿易は、
ポルトガル人、中国人、コンベルソ、その他数多の勢力が時に対立し、
時に協働しながら構築されたものだった。
陶磁器の考古学的分析と文献史料の渉猟により、
マニラ・ガレオン貿易におけるモノと人の交錯を巨視的に捉えなおす力作。

著者プロフィール

宮田 絵津子(ミヤタ エツコ)

1970年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。サンティアゴ・デ・コンポステラ大学DEA取得後、ポンペウ・ファブラ大学博士後期課程修了。立教大学大学院文学研究科史学専攻修了。博士(文学)。現在、日本学術振興会特別研究員(RPD)、立教大学兼任講師。専門は歴史学・考古学。
主要業績にPortuguese Intervention in the Manila Galleon Trade (Archaeopress, 2017), The Early Manila Galleon Trade: Merchants' Networks and Markets in Sixteenth-and Seventeenth-Century Mexico, Asia & Spanish America Trans-Pacific Artistic & Cultural Exchange, 1500-1850 (Oklahoma University Press, 2009) など。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

本書対象地域図

序 章

第1章 ポルトガル人とスペイン人のアジア海域進出
 1 イベリア勢力の海外進出
 2 ポルトガル人とスペイン人到来以前のアジア地域の交易
 3 マニラの設立と交易
 4 マニラ・マカオ間の交易と他の港市国家
 5 マニラの中国人

第2章 マニラ・ガレオン貿易における商業と商人
 1 マニラからヌエバ・エスパーニャへの商品の流れ
 2 市場構造とメキシコ人商人
 3 宗教団体の交易と密貿易
 4 商人のディアスポラとネットワーク

第3章 ヌエバ・エスパーニャにおける中国陶磁器の輸出
 1 中国南部からヌエバ・エスパーニャへの輸出ルート
 2 16 世紀と17 世紀におけるメキシコ市から出土した輸出中国陶磁器
   の編年、タイプの変遷
 3 ヌエバ・エスパーニャの社会における物質文化と陶磁器

第4章 スペイン社会における中国陶磁器とアジア商品の流通
 1 スペインにおけるアジア商品の消費
 2 ベラクルスからセビリアに輸出されたアジア商品
 3 セビリア出土の中国陶磁器
 4 スペイン・ガリシア地方出土の中国陶磁器
 5 リスボンからの出土陶磁器の分類
 6 リスボンからアムステルダムをつなぐ大西洋沿岸貿易

終 章

 参考文献
 附 録
 あとがき
 索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。