大学出版部協会

 

環境プラグマティズムの挑戦哲学は環境問題に使えるのか

哲学は環境問題に使えるのか 環境プラグマティズムの挑戦

A5判 464ページ 上製
価格:5,940円 (消費税:540円)
ISBN978-4-7664-2612-0 C3012
奥付の初版発行年月:2019年09月 / 発売日:2019年09月中旬

内容紹介

▼「環境倫理学」をアップデートする「環境プラグマティズム」!
▼その基本文献であるアンソロジーがついに翻訳!

1990年初め日本にも紹介された「環境倫理学」。当時、生命倫理学と共に注目されたが、90年代半ばに欧米では大きな地殻変動が起こっていた。実際の環境政策に応用できない、実行不能な「環境倫理学」を批判し、プラグマティズムの哲学を融合させた本論集『環境プラグマティズム』から「環境倫理学〈2.0〉」は始まった。その基本文献がついに邦訳なる。「環境倫理学〈3.0〉」を展望するうえでも必読の書となるだろう。

著者プロフィール

アンドリュー・ライト(アンドリュー ライト)

原著刊行当時、アルバータ大学の環境保護プログラムの研究員。哲学の兼任教授。現在はジョージ・メイソン大学の教授、および世界資源研究所の気候プログラムの特別上級研究員。

エリック・カッツ(エリック カッツ)

原著刊行当時、ニュージャージー工科大学における技術と社会プログラムのディレクター。現在はニュージャージー工科大学の哲学教授、同大人文学部の学部長。

岡本 裕一朗(オカモト ユウイチロウ)

玉川大学文学部名誉教授。九州大学大学院文学研究科単位取得退学、博士(文学)九州大学。専門分野:哲学・倫理学。主要業績:『異議あり!生命・環境倫理学』(単著、ナカニシヤ出版、2002年)、『ネオ・プラグマティズムとは何か』(単著、ナカニシヤ出版、2012年)

田中 朋弘(タナカ トモヒロ)

熊本大学大学院人文社会科学研究部教授。大阪大学大学院文学研究科単位取得退学。博士(文学)大阪大学。専門分野:哲学・倫理学。主要業績:『職業の倫理学』(単著、丸善出版、2002年)、『文脈としての規範倫理学』(単著、ナカニシヤ出版、2012年)

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

謝辞

序論:紛争地としての環境プラグマティズムと環境倫理学・・・アンドリュー・ライト/エリック・カッツ

 Ⅰ 環境思想と古典的アメリカ哲学
第1章 プラグマティズムと環境思想・・・ケリー・A・パーカー
第2章 プラグマティズムはどのように環境倫理学であるのか・・・サンドラ・B・ローゼンタール/ロージン・A・バックホルツ
第3章 文化としての自然――ジョン・デューイのプラグマティズム的な自然主義・・・ラリー・A・ヒックマン
第4章 G・H・ミードのコスモロジーにおける環境保護にかかわる価値
・・・アリ・サンタス
第5章 レオポルドの土地倫理の一貫性・・・ブライアン・G・ノートン

 Ⅱ プラグマティズム理論と環境哲学
第6章 統合か還元か――環境価値に対する二つのアプローチ・・・ブライアン・G・ノートン
第7章 原初段階にある環境倫理学・・・アンソニー・ウエストン
第8章 政治的エコロジーにおける共存主義・・・アンドリュー・ライト
 
 Ⅲ 環境問題へのプラグマティストのアプローチ
第9章 プラグマティズムと政策――水の事例・・・ポール・B・トンプソン
第10章 定義のためのプラグマティックなアプローチに向けて――「湿地」と意味の政治学・・・エドワード・シアッパ
第11章 自然資源管理に対する、多元論的で、プラグマティックかつ進歩的なアプローチ・・・エメリー・N・キャッスル
第12章 自然の法対尊敬の法――ノルウェーの実践における非暴力
・・・デイビッド・ローゼンバーグ
第13章 環境倫理学を紛争管理の方法として教えること・・・ゲーリー
・E・ヴァーナー/スーザン・J・ギルバーツ/ターラ・ライ・ピーターソン

 Ⅳ 環境プラグマティズム――論争
第14章 内在的価値を超えて――環境倫理学におけるプラグマティズム
・・・アンソニー・ウエストン
第15章 内在的価値を求めて――プラグマティズムと環境倫理学における絶望・・・エリック・カッツ
第16章 沼地に対して不公正――カッツに対する返答/基礎というものに対して不公正では?――ウエストンに対する返答・・・アンソニー・ウエストン/エリック・カッツ
第17章 環境プラグマティズムは哲学かメタ哲学か――ウエストン・カ
ッツ論争について・・・アンドリュー・ライト

解説
環境哲学をアップデートするために・・・岡本裕一朗

あとがき・・・田中朋弘


人名索引
事項索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。