大学出版部協会

 

「うたのことば」に耳をすます

「うたのことば」に耳をすます

四六判 448ページ 上製
価格:4,950円 (消費税:450円)
ISBN978-4-7664-2698-4 C0095
奥付の初版発行年月:2020年09月 / 発売日:2020年09月中旬

内容紹介

▼万葉から現代まで、歌に通底するものとはなにか。
▼中世和歌研究の第一人者の「歌の心と詞(ことば)への思索」。

古典和歌から現代短歌まで、歌に通底しているものとはなにか。
歌の研究の具体的な事例を、高校生にも十分理解できるように語り、歌の初心者(および歌についてのエッセイを読むのが好き)から歌を生業にする人々まで、「歌の未来」を読み手に託すエッセイ集。

著者プロフィール

久保田 淳(クボタ ジュン)

1933(昭和8)年、東京生れ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程満期退学。文学博士(東京大学)。東京大学教授、白百合女子大学教授を経て、東京大学名誉教授。日本学士院会員。専門は、中世文学、和歌文学、日本文学史。主な著書、『新古今歌人の研究』(東京大学出版会、1973)、『新古今和歌集全注釈 全六巻』(角川学芸出版、2011~2012)、『久保田淳著作選集 全三巻』(岩波書店、2004)、『花のもの言う』(新潮選書、1984。岩波現代文庫、2012)、『隅田川の文学』(岩波新書、1996)、『富士山の文学』(文春新書、2004。角川ソフィア文庫、2013)、『ことば、ことば、ことば』(翰林書房、2006)、『藤原俊成 中世和歌の先導者』(吉川弘文館、2020)など。
1997年より、『和歌文学大系 全八十巻』(明治書院)の監修者として、現在まで五十四巻を刊行。残る二十六巻も進行中。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

■和歌と短歌
 和歌と短歌
 和歌、そして短歌を読む 和歌と短歌の結節点、正岡子規を軸として
     *
 漢詩と和歌のあいだ

■西行と定家
 西行像を求めて
 新古今歌人の生活と文学 
 「ねがはくは花のしたにて」 /西行和歌私注 春の歌二首 /待賢門
 院堀河と西行、そして神祇伯顕仲の齢 /古代語を詠む西行
 西行と塚本邦雄
     *
 中世和歌と万葉集 藤原定家の三首を中心に
 秋こそ月のひかりなりけれ /白菊の散らぬは残る色がほに /定家の
 梅の歌 /定家邸の草樹――梅 /「花の面影」を追い求める定家 /
 「雲のをちかた」という句、定家の雲の歌

■定家が選んだ歌人たち
 定家が百歌仙・百名歌を選ぶまで
 百人一首の歌人たち 
 ほととぎすと海に入る日と 藤原実定 /「恋すてふ」の歌、「須磨の
 浦波」の歌 壬生忠見 /夏越の禊 藤原家隆 /月と恋と 西行 /
 紅葉の錦 道真と素性 /「述懐」と恋女房の存在 藤原俊成 /峰よ
 り落つるみなの川 陽成院 /高砂の松 興風 /明けぬれば暮るるも
 のとは 藤原道信 /あらしの庭の雪ならで 公経 /手枕にかひなく
 立たむ 周防内侍と大納言忠家 /懐旧と述懐と 順徳院 /定家の作
 者認定の矛盾 中納言兼輔 /憂かりける人を初瀬の 俊頼、俊成・定
 家・後鳥羽院 /多才な女歌よみの恋 相模 /「わが身ひとつ」とい
 う句 千里 /紅葉を踏み分ける主体は? 猿丸太夫 /させもが露を
 命にて 基俊 /淡路島通ふ千鳥 兼昌 /君がため春の野に出でて 
 光孝天皇 
  
■歌のことば
 古典詩歌の勧め
   *
 きさらぎやよひ /時雨 /門松・百枝の松 /まろがまろね /閨の
 月影 /千引の石 /朝雲暮雨の故事 /ひとりさめても 兼好法師集
 から /すがる 蜂と鹿 /「山めぐり」という言葉 /「紅葉狩」と
 いう言葉 そのささやかな語誌 /菖蒲の枕 /「雪もよに」 /「流
 れ洲」という歌言葉 /「洲」さまざま 「沖つ洲」 /鳥の子・雁の
 子 /尋ぬべき人は軒端の古里に /「よなよなに」「よなよなの」/
 おどろの道 /雑筆ひかえから /「はたらく」ということば /「み
 づからぞ憂き」という句 /「はやま」(端山)か「はまや」(浜屋)
 か /「春のともし火」 /「秋のともし火」 /一葉の秋 /「雲の
 澪」「雲の峰」 /富士山 /白槙の尾山・宇治の河長、家隆と定家 

■歌をよむ
 古今・新古今鳥十五首 /古今・新古今花十五首 /歌を写す /歌を
 読む
   *
 「すきま」の美意識について

■子規以降の歌
 正岡子規の「歌話」から /子規の薔薇の歌 /子規の山脈 /鉄幹の
 『相聞』を読む /長塚節の「雑詠十六首」 『「赤光』覚え書 /
 『断腸亭日乗』を読む /「昼顔の歌」余録 
   *
 漱石の短歌十首

 あとがき

 索 引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。