大学出版部協会

 

テクストの生成と運動中世ヨーロッパの「伝統」

中世ヨーロッパの「伝統」 テクストの生成と運動

赤江 雄一:編著, 岩波 敦子:編著
A5判 246ページ 上製
価格:3,850円 (消費税:350円)
ISBN978-4-7664-2819-3 C3022
奥付の初版発行年月:2022年03月 / 発売日:2022年03月中旬

内容紹介

何が引き継がれ、何が新しいのか

人、地域、時代の狭間を運動し、テクストは万華鏡のように異なる諸相を見せ続ける。
その側面を多角的に捉える論文集。
テクストという語は「織り上げられたものtextum」という原意をもち、言葉で表現されたものに加え、図像、モチーフ、工芸品なども射程に捉える。それは常に元と同じではありえず、連なりながら新しい「伝統」を紡ぐ。

本書では、キリスト教・イスラーム文化圏を対象として、言葉が、モノが、いかに産出され、複製され、受容され、そして伝播していったのかを辿り、伝統のダイナミズムを明らかにしていく。第一線の研究者たちによる論文集。

著者プロフィール

赤江 雄一(アカエ ユウイチ)

慶應義塾大学文学部教授。リーズ大学中世研究所博士課程修了。専門は西洋中世史。
主要業績:『知のミクロコスモス――中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー』(共著、中央公論新社、2014年)、A Mendicant Sermon Collection from Composition to Reception: The 'Novum opus dominicale' of John Waldeby, OESA (Sermo, 7), Turnhout: Brepols, 2015.

岩波 敦子(イワナミ アツコ)

慶應義塾大学理工学部教授。ベルリン自由大学Dr. Phil. 博士号取得。専門はヨーロッパ中世史。
主要業績:Memoria et oblivio. Die Entwicklung des Begriffs memoria in Bischofs-und Herrscherurkunden des Hochmittelalters, Berlin: Duncker & Humblot, 2004; 『誓いの精神史――中世ヨーロッパのことばとこころ』(講談社選書メチエ、2007年)。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はじめに 赤江雄一  


 Ⅰ 書物と信仰

西洋中世における説教術書の伝統生成――説教術書は制度的ジャンルか
赤江雄一  

vita mixta の伝統と中英語宗教文学
松田隆美  

Ancrene Wisseの系譜とThe Tretyse of Loue(1493)
徳永聡子  


 Ⅱ 神と救済

中世後期イングランドの俗語神学と救済論
井口 篤

中世後期における義認論の構図と言説――facere quod in se est をめぐって
山内志朗  


 Ⅲ 権力とイメージ

ハインリヒ獅子公の誕生――新たな統治者像の生成と伝統
岩波敦子  

ペルシアの画論における伝統形成――中国、ヨーロッパとの比較から
鎌田由美子  


おわりに 岩波敦子


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。