特別支援教育のエッセンス
知的障害教育の基本と実践
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-7664-2863-6 C3337
奥付の初版発行年月:2023年02月 / 発売日:2023年02月上旬
・インクルーシブ教育時代の知的障害教育とは。
・新学習指導要領に準拠した教科指導から、卒業後のキャリア支援までもフォローする新しいテキスト。
知的障害の特性をふまえ、新学習指導要領に準拠した学校教育活動への理解を促す。また、学校卒業後のキャリア教育や生涯学習、合理的配慮、関係機関との連携など、指導や支援の際に実践的に役立つ内容を一冊にまとめた新しいテキスト。
宍戸 和成(シシド カズシゲ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所前理事長。
専門は、聴覚障害教育。東京教育大学教育学部特殊教育学科卒業。
主著に『聴覚障害教育の歴史と展望(ろう教育科学会創立50周年記念)』(共著、風間書房、2012年)など。
古川勝也(フルカワ カツヤ)
元西九州大学教授。
専門は、肢体不自由教育。長崎県立諌早養護学校教諭、長崎県教育庁指導主事、文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特殊教育調査官(肢体不自由担当)、長崎県教育庁特別支援教育室長、長崎県立諌早特別支援学校長、長崎県教育センター所長、西九州大学子ども学部子ども学科教授を歴任。
主著に『自立活動の理念と実践 実態把握から指導目標・内容の設定に至るプロセス 改訂版』(編著、2020年、ジアース教育新社)。
徳永 豊(トクナガ ユタカ)
福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授。専門は特別支援教育、発達臨床。
1960年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程中退。主著に『障害の重い子どもの目標設定ガイド 第2版』(編著、慶應義塾大学出版会、2021年)、『新 重複障害教育実践ハンドブック』(共著、全国心身障害児福祉財団、2015年)。
佐藤 克敏(サトウ カツトシ)
京都教育大学教育学部発達障害教育専攻教授。専門は特別支援教育、知的障害・発達障害の教育、心理。
1965年生まれ。筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科中退。主著に『個別の指導計画の作成と活用』(編著、クリエイツかもがわ、2010年)、『特別支援教育第3版 一人ひとりの教育的ニーズに応じて』(分担執筆、福村出版、2019年)。
武富 博文(タケドミ ヒロフミ)
神戸親和女子大学教育学部准教授。専門は、特別支援教育、知的障害教育。
1968年生まれ。京都教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。主著に『特別支援学級・特別支援学校 新学習指導要領を踏まえた「学習評価」の工夫』(編著、ジアース教育新社、2020年)、『知的障害教育におけるアクティブ・ラーニング』(編著、東洋館出版社、2017年)
徳永 豊(トクナガ ユタカ)
福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授。専門は特別支援教育、発達臨床。
1960年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程中退。主著に『障害の重い子どもの目標設定ガイド 第2版』(編著、慶應義塾大学出版会、2021年)、『新 重複障害教育実践ハンドブック』(共著、全国心身障害児福祉財団、2015年)。
目次
第1章 知的障害教育の現状とその歴史
第2章 知的障害の定義と特性
第3章 知的障害教育の教育課程とその授業
第4章 教科の指導と指導の工夫
第5章 教科以外の指導と指導の工夫
第6章 自立活動の基本と指導
第7章 教材の工夫と ICT・AT の活用
第8章 キャリア・職業教育と進路指導
第9章 福祉的支援と生涯学習
第10章 家族支援の現状と課題