大学出版部協会

 

熱狂と恐怖と希望の100年イタリア20世紀史

イタリア20世紀史 熱狂と恐怖と希望の100年 Storia del Novecento Italiano:cent'anni di Entusiasmo, di Pause, di Speranza

A5判 610ページ 上製
価格:8,800円 (消費税:800円)
ISBN978-4-8158-0650-7 C3022
奥付の初版発行年月:2010年10月

内容紹介

最も信頼できる現代史 ——。20世紀初頭、国王陛下の「臣民」でしかなかったイタリアの「民衆」が、議会制民主主義と近代産業国家へと踏み出し、二度の世界大戦や内戦、冷戦といった幾多の困難を乗り越えて、イタリア「国民」となり「市民」となっていく曲折に満ちた道程を、密度濃く描き出す。複雑で魅力あふれる現代イタリアを理解する最良の一冊。


目次

第Ⅰ部 自由主義イタリア

第1章 ジョリッティ時代(1900-13年)
  1.一つの時代の終わり
  2.発展と後進性のはざまの国家
  3.社会党を率いる改良派(1900-04年)
  4.協力と非協力のあいだの社会主義者とカトリック教徒
  5.中間層の政治的動員
  6.発展と近代化
  7.カトリック教会とカトリック教徒の政治参加
  8.リビア戦争

第2章 世界大戦(1914-18年)
  1.赤い一週間
  2.ヨーロッパにおける戦争
  3.参戦論者
  4.中立論者の敗北
  5.戦時のイタリア
  6.国内戦線
  7.勝利
  8.成長過程の国
  9.傷ついた勝利

第3章 自由主義国家の崩壊(1919-22年)
  1.政治体制を左右する人民党
  2.赤い二年間(1919-20年)
  3.革命の約束
  4. 戦士のファッショ
  5.ジョリッティとファシズム議会化の幻想
  6.イタリア共産党の誕生
  7.ファシストが議会に入る
  8.ローマ進軍

   第Ⅱ部 ファシスト・イタリア

第4章 独裁制の誕生(1922-29年)
  1.経済界とファシズム
  2.武装解除しない行動隊
  3.アチェルボ法と1924年選挙
  4.マッテオッティ事件とアヴェンティーノ反対派
  5.反ファシストの敗北
  6.ファシスト体制の確立
  7.ファシズムと文化と社会
  8.ファシスト国家とカトリック教会の和解

第5章 全体主義国家(1929-39年)
  1.ファシスト国家と経済 —— 90リラ相場政策から大恐慌へ
  2.大恐慌下の労働者と農民
  3.「人民のなかへ」—— 社会事業と公共事業
  4.亡命地と地下活動の反ファシスト
  5.国内外における合意の時代
  6.エチオピア戦争
  7.スペイン戦争
  8.全体主義への転回と人種法

第6章 第二次世界大戦(1939-45年)
  1.ヨーロッパ戦争
  2.非交戦国から参戦へ
  3.イタリアの並行戦争
  4.イタリアの敗北
  5.ファシズムの崩壊
  6.イタリアが二つに分断されたとき
  7.レジスタンスと連合軍

   第Ⅲ部 イタリア共和国

第7章 再建期(1945-53年)
  1.南部の戦後
  2.「北部の風」
  3.政治体制選択の国民投票と制憲議会選挙
  4.冷 戦
  5.再建期の経済政策
  6.知識人の政治参加
  7.農地改革・南部開発公庫・大規模な国内移住
  8.安定した中道多数派の模索 —— シェルバ法

第8章 大変動の時代(1953-68年)
  1.大右翼政党構想
  2.民間企業家と公営企業家
  3.中道左派という新たな均衡の模索
  4.「忘れがたき1956年」
  5.経済の奇跡の時代におけるイタリア社会
  6.方向転換
  7.「福祉国家」
  8.社会からの抗議と学生からの抗議

第9章 鉛の時代(1968-80年)
  1.新左翼
  2.緊張の戦略
  3.赤いテロリストと黒いテロリスト
  4.民主主義社会
  5.国家転覆と秩序のあいだの右翼
  6.スキャンダルの季節
  7.経済危機
  8.歴史的妥協

第10章 世紀末の危機(1980-2000年)
  1.退 潮
  2.第二の経済の奇跡
  3.新たな消費と新たな社会
  4.政党システムの衰退
  5.共産党と弱い野党
  6.抗議の嵐
  7.政党システムの解体
  8.イタリアとヨーロッパ
  9.新たな政治的均衡を求めて


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。