大学出版部協会

 

アダム・スミス 法学講義 1762~1763

アダム・スミス 法学講義 1762~1763

A5判 450ページ 上製
価格:7,260円 (消費税:660円)
ISBN978-4-8158-0699-6 C3032
奥付の初版発行年月:2012年05月

内容紹介

1762-63年にグラスゴー大学で行われたアダム・スミスの法学講義を手稿から再現。司法=正義と統治の歴史を描き出し、自由で公正な社会を展望した壮大な文明史論にして、『道徳感情論』 から 『国富論』 にいたるスミス思想を体系的に把握するためには欠かせない文献。本邦初訳。

【聴講ノート“LJ(A)”初の全訳】
近代経済学の基礎を確立し 「経済学の父」 とも呼ばれるアダム・スミスがグラスゴー大学の道徳哲学教授としておこなった法学についての講義には、二つの聴講ノートが残されています。『道徳感情論』 以降 「法と統治の一般原理」 の解明を目指していたスミスは、法学についての著作を書く意図を抱きながら、ついに実現しなかっただけに、その構想を示す講義のノートは大変貴重なものです。そのうち、1762年12月24日から1763年4月13日までの日付のある長い方はLJ (A)、日付のない短い方はLJ (B) と略称され、これまで研究がなされてきましたが、後者についてはすでに邦訳 (高島善哉・水田洋訳、1947年) があり、2005年には新訳 (水田洋訳、岩波文庫) も刊行されました。本書は、残る前者の初の全訳となります。


目次

第 1 巻
1762年12月24日-1763年1月10日
法学について / 生活行政 / 戦争と平和 / 正義の維持 / 自然権 / 対物権 / 対人権/ 権利の根拠 / 先占について / 人類史の四段階 / 狩猟民の時代と牧畜民の時代 / 農業の時代と商業の時代 / 盗みの刑罰 / 先占による所有権 / 所有の継続 / 家畜の成立 / 家屋および土地の所有 / 所有の制限 / 添 付 / 時 効 / 相 続 —— 法定相続 / 男系親族による相続 / 動産の相続 / 蛮族侵入期 / 封建的統治 / 長子相続制 / 代襲権 / 女性による相続 / 遺言による相続 / ローマの限嗣相続

第 2 巻
1763年1月17日-2月3日
移 転 / 封建的従士と土地 / 地役権 / 抵 当 / 排他的特権 / 対人権 / 商業と契約 / 言語による契約 / 契約者の義務 / 準契約 / 怠 慢 / 身柄に対する攻撃 / 偶 殺 / 贖罪奉納 / 補償と復讐 / 不当な拘束 / 評判権 / 資産に対する侵害 / 盗 み / 詐欺・偽証・偽造 / 対人権の終了

第 3 巻
1763年2月7日-2月16日
家族の一員 / ローマの繁栄と女性の自由 / 結婚儀礼 / 多妻制 / 多妻制と臣民の自由 / 四種類の結婚 / 近親婚 / 結婚と相続 / 父 権 / 主人と召使 / 奴 隷 / 貧困国の奴隷状態 / 封建的統治と奴隷 / 解放農奴による耕作 / 奴隷制の害悪

第 4 巻
1763年2月21日-3月8日
統治の諸形態 / 権威の進展過程 / 司法の起源と進展 / 狩猟民と牧畜民 / 統治の進展 / ギリシャの統治形態の進展 / アテナイ国家の形成 / 防衛的国家の運命 / 征服的国家の運命 / 富裕の進展と防衛問題 / 防衛手段としての傭兵 / ヨーロッパの自由保有地統治 / 封建的統治の形成 / 封建的統治の構成員 / 国王・領主・従士 / 農奴と町民 / 商業の導入と封建貴族の衰退 / 専制君主の登場 / イングランドの事例

第 5 巻
1763年3月9日-3月24日
自由の体系 / イングランドの裁判所 / 大法官の由来 / 陪 審 / ヨーロッパの統治形態 / ヨーロッパの小共和国 / 臣民の義務と反逆罪 / 市民権 / 外国人の身分的制約 / 主権の限界 / 社会契約説批判 / 忠誠の原理 / 主権者権力の制限

第 6 巻
1763年3月28日-4月13日
生活行政 / 人類の自然的欲求 / 技術の発達 / 文明社会における分業 / 分業による生産増加の原因 / 交換性向 / 商品の価格について / 分業と商業の範囲 / 自然価格と市場価格 / 貨 幣 / 国民の富裕とは何か / 貨幣と富裕 / 鋳貨の輸出禁止 / 貿易差額 / 国内消費と富裕


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。