大学出版部協会

 

宇宙開発をみんなで議論しよう

宇宙開発をみんなで議論しよう

A5判 256ページ 並製
価格:2,970円 (消費税:270円)
ISBN978-4-8158-1091-7 C3040
奥付の初版発行年月:2022年06月 / 発売日:2022年06月下旬

内容紹介

有人宇宙探査の新たな計画、商業化、軍事化、新興国の台頭……近年、宇宙開発は大きく転換しつつある。市民がそこに関わる必要性をわかりやすく説き、そのための基礎知識や科学技術コミュニケーションの手法、議論のスキルを提供する初めての本。

著者プロフィール

呉羽 真(クレハ マコト)

1983年生まれ
2011年 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
2014年 京都大学より博士(文学)取得
現 在 山口大学国際総合科学部講師

著書:
『宇宙倫理学』(共編、2018年、昭和堂)
『人類はなぜ宇宙へ行くのか』(共著、2019年、朝倉書店)
『人工知能と人間・社会』(共著、2020年、勁草書房)他

伊勢田 哲治(イセダ テツジ)

1968年生まれ
1999年 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
2001年 メリーランド大学よりPh.D.(philosophy)取得
    名古屋大学大学院情報科学研究科准教授等を経て
現 在 京都大学大学院文学研究科教授

著書:
『動物からの倫理学入門』(2008年、名古屋大学出版会)
『科学技術をよく考える』(共編、2013年、名古屋大学出版会)
『宇宙倫理学』(共編、2018年、昭和堂)他

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

 はじめに

第I部 なぜ宇宙開発をみんなで議論しなくてはいけないのか
  1 宇宙開発への市民参加の必要性
  2 宇宙開発とその動向
  3 宇宙開発への市民参加の現状
  4 宇宙開発の特徴
    コラム 宇宙開発のための国内外のルール

第II部 宇宙開発をめぐる4つの対論
  対論型サイエンスカフェの開発と実践
  議論その1 有人月探査とロマン
    コラム 宇宙科学・探査
  議論その2 宇宙の資源開発
    コラム 宇宙ビジネス
  議論その3 宇宙技術のデュアルユース
    コラム 宇宙の軍事利用と安全保障
  議論その4 宇宙ゴミ(スペースデブリ)
    コラム 宇宙環境問題
  ファシリテーターからのふりかえり

第III部 宇宙開発の歴史と展望
  はじめに
  1 世界における宇宙開発の歴史
  2 日本における宇宙開発の歴史
  3 宇宙開発に関する国際規範の形成
  4 これからの宇宙開発の展望

第IV部 宇宙開発の意義
  はじめに
  1 宇宙開発の物質的価値
  2 宇宙開発の文化的価値
    コラム 宇宙SFの歴史と現在

第V部 宇宙開発の科学技術コミュニケ―ション
    ――現状・課題・ヒント
  はじめに
  1 科学技術と市民参加
  2 サイエンスカフェのヒント集
  3 宇宙開発と広報・科学コミュニケーション
  4 対論型サイエンスカフェで宇宙開発を扱うとき

第VI部 宇宙開発を議論するスキル
    ――合意形成に向けて
  はじめに
  1 とある対論型サイエンスカフェ後の懇親会にて
  2 クリティカル・シンキングとは
  3 協力的に議論する意義
  4 宇宙開発のロマンとクリティカル・シンキング
  5 宇宙資源開発とクリティカル・シンキング
  6 そもそもなぜクリティカル・シンキングなのか
  7 他の話題についても

 付録 宇宙開発を大学の授業で議論しよう

 あとがき
 索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。