民衆精神史の群像 北の底辺から
森山軍治郎:著
B6判 382ページ
価格:1,320円 (消費税:120円)
ISBN978-4-8329-0604-4(4-8329-0604-6) C1021
奥付の初版発行年月:1974年01月 / 発売日:1974年01月下旬
価格:1,320円 (消費税:120円)
ISBN978-4-8329-0604-4(4-8329-0604-6) C1021
奥付の初版発行年月:1974年01月 / 発売日:1974年01月下旬
内容紹介
「困民党幹部井上伝蔵の潜行三五年」から「炭鉱長屋の現代史」まで,近代日本の縮図といわれる北海道に民衆精神史の角度から光をあて,名も無き民衆における抵抗と創造の精神の具体像の中に歴史を動かす原動力を探る.
著者プロフィール
森山軍治郎(モリヤマ グンジロウ)
1941年生まれ.
1965年,北海道大学文学部卒業.
専修大学北海道短期大学助教授.
目次
一 困民党幹部の潜行三五年—井上伝蔵を追いながら
二 開拓者精神とは何か—無名開拓者の自叙伝から
三 民衆文学の創造(1)—開拓農民の俳句文化
四 民衆文学の創造(2)—鰊文化を求めて
五 炭鉱長屋の現代史—土中に埋もれゆく故郷へ