大学出版部協会

 

150年の愉楽日本探偵小説を知る

日本探偵小説を知る 150年の愉楽

押野 武志:編著, 谷口 基:編著, 横濱 雄二:編著, 諸岡 卓真:編著
四六判 354ページ 並製
価格:3,080円 (消費税:280円)
ISBN978-4-8329-3401-6 C1095
奥付の初版発行年月:2018年03月 / 発売日:2018年04月中旬

内容紹介

明治期の奇異譚から乱歩の奇想へ、清張の社会派を経て<新本格>の時代へ。日本探偵小説をめぐる言説を歴史化し、そのダイナミズムを捉える。<日常の謎>や新しいガジェットなど現在のミステリの最前線も紹介。札幌在住の実作者との対談も収録。探偵小説を読む「愉楽」を伝える評論集。

著者プロフィール

押野 武志(オシノ タケシ)

1965年、山形県生まれ。北海道大学教員。専攻は日本近代文学。著書に『童貞としての宮沢賢治』(2003年、筑摩書房)、『文学の権能――漱石・賢治・安吾の系譜』(2009年、翰林書房)、編著に『日本サブカルチャーを読む――銀河鉄道の夜からAKB48まで』(2015年、北海道大学出版会)など。

谷口 基(タニグチ モトイ)

1964年、東京都生まれ。茨城大学教員。専攻は日本近代文学。著書に『戦前戦後異端文学論―奇想と反骨―』(2009年、新典社)、『戦後変格派・山田風太郎―敗戦・科学・神・幽霊―』(2013年、青弓社)、『変格探偵小説入門―奇想の遺産―』(同、岩波書店)、共編著に『定本夢野久作全集』(2016年~、国書刊行会)など。

横濱 雄二(ヨコハマ ユウジ)

1972年、北海道生まれ。甲南女子大学教員。専攻は日本近現代文学、現代視聴覚文化。共著に『日本サブカルチャーを読む――銀河鉄道の夜からAKB48まで』(2015年、北海道大学出版会)、『映画と文学――交響する想像力』(2016年、森話社)、『マンガ・アニメで論文・レポートを書く――「好き」を学問にする方法』(2017年、ミネルヴァ書房)など

諸岡 卓真(モロオカ タクマ)

1977年、福島県生まれ。北海道情報大学教員。専攻は日本近現代文学(主にミステリ)。著書に『現代本格ミステリの研究‒―「後期クイーン的問題」をめぐって』(2010年、北海道大学出版会)、共編著に『日本探偵小説を読む‒‒―偏光と挑発のミステリ史』(2013年、北海道大学出版会)など。

上記内容は本書刊行時のものです。


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。