大学出版部協会

 

近代沖縄における教育と国民統合

近代沖縄における教育と国民統合

A5判 358ページ
価格:6,380円 (消費税:580円)
ISBN978-4-8329-6541-6(4-8329-6541-7) C3037
奥付の初版発行年月:2006年02月 / 発売日:2006年02月下旬

内容紹介

琉球処分(1879年)直後,学校が「大和屋」と呼ばれた時代から,沖縄戦時下(1945年)に至る近代沖縄における教育政策の展開とその実態を,沖縄人の生活の変貌,そして統合・大和化という視点から解明し,併せて近代沖縄教育史の時期区分論をも提示する意欲作.


目次

序 章 本書の課題と方法
第一節 これまでの近代沖縄教育史研究と本書の課題
 (一) 本書の関心
 (二) 同時代史としての研究
 (三) アメリカ占領下の沖縄における研究
 (四) 大和における研究
 (五) 一九七〇年代半ば以降の研究
 (六) 沖縄教育史研究の位置づけをめぐって
 (七) 本書の課題
第二節 近代沖縄教育史の時期区分論と本書の方法・構成
 (一) これまでの研究の時期区分
 (二) 近代沖縄教育史の時期区分に関する予備的考察
 (三) 本書の方法・構成

第一章 学校が「大和屋」と呼ばれた頃──琉球処分直後の学校──
第一節 本章の課題
第二節 琉球処分前後の沖縄教育政策
 (一) 「教育ト勧業トノ二ツヲ注意スヘシ」
 (二) 「漸次旧規ヲ改良シ教育ヲ普及ナラシメ度」
第三節 琉球処分直後の学校設置
 (一) 会話伝習所
 (二) 首里中学校
 (三) 小学校
第四節 沖縄人の就学状況と就学督励の実施
 (一) 沖縄人の就学状況
 (二) 沖縄人への就学督励
 (三) 中頭小学校開校時の就学者
第五節 「大和屋」としての学校
 (一) 会話科と『沖縄対話』
 (二) 風俗の大和化
小  括

第二章 旧慣存続期における沖縄教育政策の模索
第一節 本章の課題
第二節 山県有朋による「便宜教育」の提唱(一八八六年)
 (一) 山県有朋の沖縄視察
 (二) 山県の沖縄観──「沖縄ハ我南門」
 (三) 山県の沖縄教育方針──「頑陋ノ精神ヲ一変スル」ための教育
 (四) 旧慣存続による沖縄統治の主張
 (五) 殖産への注目
第三節 一木喜徳郎による「教育ノ普及」の提唱(一八九四年)
 (一) 一木喜徳郎の沖縄視察
 (二) 旧慣改革による沖縄統治の主張
 (三) 一木喜徳郎の沖縄教育方針
 (四) 日清戦争直後の沖縄教育政策の展開へ
小  括
第三章 「他府県並み」への回路としての教育(一)──徴兵令施行と教育──
第一節 本章の課題
第二節 沖縄における徴兵令施行と徴兵適齢者の断髪
 (一) 徴兵義務の強調と沖縄人の入営
 (二) 忠君愛国の指標としての断髪
第三節 徴兵当籤者教育の実施とその実態
 (一) 徴兵当籤者教育の開始
 (二) 徴兵当籤者教育の実態
 (三) 徴兵当籤者教育の展開
第四節 徴兵忌避撲滅策と教育機関
 (一) 沖縄における徴兵忌避に関する陸軍省の認識
 (二) 沖縄県庁の徴兵忌避撲滅策
小  括 第四章 「他府県並み」への回路としての教育(二)──日清戦争後における風俗改良──
第一節 本章の課題
第二節 教育関係者による就学・出席督励と父兄懇談会の実施
 (一) 就学・出席督励と就学率の上昇
 (二) 教育関係者による家庭と地域への注目
 (三) 父兄懇談会の開始
第三節 学校による風俗改良への取り組み
 (一) 女性教員の和装
 (二) 女子児童の和装への転換とその実態
 (三) 風俗改良の論理と方法
小  括

第五章 「琉球人お断り」を克服するために──移民・出稼ぎの奨励と教育──
第一節 本章の課題
第二節 第一七回沖縄県初等教育研究会の開催
 (一) 移民者に対する教育の提唱
 (二) 第一七回沖縄県初等教育研究会施行要項
第三節 『島の教育』の構成と内容
 (一) 『島の教育』の構成
 (二) 『島の教育』の特徴
第四節 移民・出稼ぎの奨励と風俗改良
 (一) 小学校教育
 (二) 移民者に対する直前講習
小  括

第六章 アジア太平洋戦争下の標準語励行運動
第一節 本章の課題
第二節 「いつでもどこでも標準語」
 (一) 標準語励行運動の意図
 (二) 小学校における標準語励行の方法とその問題
 (三) 標準語励行の継続的実施へ
 (四) 小学校における「正しい」標準語の励行
 (五) 小学校における標準語励行と方言札
 (六) 地域における標準語励行
 (七) 標準語励行と大東亜共栄圏
小  括

第七章 沖縄戦における児童生徒の排除と動員
第一節 本章の課題
第二節 国民学校児童の沖縄からの「引揚」
 (一) 沖縄県庁による「引揚」の指示
 (二) 国民学校による児童への勧奨
 (三) 財政措置・教育措置とその所管
第三節 中等・師範学校生徒の戦場動員
 (一) 沖縄戦準備への動員
 (二) 軍による通信訓練と看護訓練の実施
 (三) 中等・師範学校生徒の「引揚」
 (四) 学徒隊の編成と軍への編入
 (五) 軍命に身を律して
 (六) 解散命令と生への欲求
小  括

終 章 まとめと今後の課題

参考文献
あとがき
追  記
人名索引
事項索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。