現代日本政治講義 自民党政権を中心として
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-8329-6847-9 C3031
奥付の初版発行年月:2019年02月 / 発売日:2019年02月中旬
自民党はなぜ時代の変化を乗り越え長期政権を維持できたのか。政権交代、政党、政策、有権者、外交という切り口からその「秘密」を機能的・構造的に明らかにする。自民党を中心に、1955年以降現在にいたるまでの日本政治をわかりやすく包括的に論ずる、藪野政治学の入門書。
待望の書き下ろし!
「いまの政治」を理解したいという読者の思いに応える一冊です。
藪野 祐三(ヤブノ ユウゾウ)
専攻 現代政治分析
1969年 大阪市立大学法学部卒業
1969年 大阪市立大学助手
1974年 北九州大学(現・北九州市立大学)法学部講師、助教授、教授。
1992年 九州大学法学部教授
2000年 組織改編により、九州大学大学院法学研究院教授
2010年 九州大学名誉教授
現在に至る
著作(単著のみ)
『現代政治学の位相 行動論以降と政治社会学』(九州大学出版会 1981年)
『現代政治学の方法 D・イーストンの「政治の世界」』(法律文化社 1981年)
『近代化論の方法 現代政治学の歴史認識』(未来社 1984年)
『先進社会のイデオロギー(Ⅰ) ソシオ・ポリティクスの冒険』(法律文化社 1986年)
『先進社会=日本の政治(Ⅰ) ソシオ・ポリティクスの地平』(法律文化社) 1987年)
『先進社会=日本の政治(Ⅱ) 構造崩壊の時代』(法律文化社 1990年、増補版 2006年)
『先進社会=日本の政治(Ⅲ) 21世紀への統治能力』(法律文化社 1993年)
『日本政治の未来構想 いま何をなすべきか』(PHP研究所 1994年)
『ローカル・イニシアティブ 国境を超える試み』(中公新書 1995年)
『先進社会の国際環境(Ⅰ) ローカル・イニシアティブの創造』(法律文化社 1995年)
『先進社会の国際環境(Ⅱ) 21世紀システムの中の国家』(法律文化社 1998年)
『先進社会のイデオロギー(Ⅱ) システムとアクターの相克』(法律文化社 2001年)
『ローカル・デモクラシー(Ⅰ) 分権という政治的仕掛け』(法律文化社 2005年)
『ローカル・デモクラシー(Ⅱ) 公共という政治的仕組み』(法律文化社 2005年)
『失われた政治 政局、政策、そして市民』(法律文化社 2009年)
『社会力の市民的創造 地域再生の政治社会学』(法律文化社 2010年)
目次
刊行によせて(岩下明裕)
まえがき
序 章 本書が描こうとするもの
政治学の方法論――思想・運動・技術/「科学」としての政治学/本書のアプローチ/本書の分析すべき対象/政治構造の三要素/戦後日本政治の歴史/「高齢期・日本の現代政治」をリセットする
第1章 政権交代――政党政治の原点
政権交代と選挙制度/自民党の歴史――単独政権と連立政権/出発点の自民党――保守合同/安保闘争から高度成長へ/1955年体制/派閥抗争――イデオロギーと勢力関係/利益代表としての政党/1993年から始まる政権交代/1994年――「禁じ手」社会党との連立/1999年――選挙協力のための自公連立/民主党の躍進/選挙による政権交代/政権を維持し続ける自民党
第2章 政 党――組織政党と議員政党
政党とは何か/わたしが国会議員になろうとすると/個人資金はどうなるのか/1994年という分水嶺/派閥支配から党中央による支配へ/政党のプロフィール/自民党の強靭さ――選挙と資金/組織政党としての自民党/議員政党の限界/民主党の変貌/一強多弱体制への転換/小選挙区制の問題点/政治資金と候補者の資質をめぐる問題点
第3章 政 策――ナロウ・パスとワイド・パス
政策決定の複雑さ/ハイ・ポリティクスとロウ・ポリティクス/パスの実例――体制選択と生活選択/もう一つのパス――ワイドとナロウ/ワイド・パスの政治――岸信介から田中角栄へ/ワイド・パス期の諸問題/中曽根内閣の処方箋/開発独裁/ナロウ・パスの時代/小泉改革/民主党のポスト小泉改革/ワイド・パスへの復帰?/安倍政権はなぜ「成功」したのか/政権交代は政策選択の結果ではない
第4章 有権者――浮動票と無党派層
なぜ有権者が研究テーマにならないか/日本における三つの法的枠組/投票率の推移/有権者を取り巻く社会的背景――大衆社会/市民社会/市民の四類型/有権者としての市民と大衆、分権化/固定化された投票行動/浮動票を取り込め/生活選択パスと浮動票/無党派と浮動票の違い/流動化する有権者
第五章 外 交――安保と憲法
日本外交の再起動と憲法問題/平和条約、日米安保、日ソ国交回復/韓国・中国との「和解」/非核三原則と沖縄/東南アジア、そして残された課題/ポスト冷戦と北東アジアの課題/冷戦を生き延びる北朝鮮/ポスト冷戦――北朝鮮の選択/北朝鮮をめぐる新しい状況/危機の日本外交――拉致問題とは何か/防衛と自衛隊/湾岸戦争、海外出動、PKO/海外出動、武器使用、集団的自衛権/「陽だまり」のなかで/体制選択パスとしての九条問題を越えて
終 章 小国日本のすすめ
1955年体制に回帰するのか/政界再編の可能性/保守二大政党へのシフト/小国日本のすすめ
参考文献
解 説 藪野政治学の特徴とその魅力(熊野直樹)
索 引