大学出版部協会

 

日本海草図譜

日本海草図譜

A3 128ページ
価格:26,400円 (消費税:2,400円)
ISBN978-4-8329-8175-1 C3045
奥付の初版発行年月:2007年02月 / 発売日:2007年03月中旬

内容紹介

海中に生育する種子植物を海草(うみくさ)という。本書では,日本の沿岸に分布する5科10属30種を収録した。海草については,これまでの「水草図鑑」では淡水性・汽水性の種類のみが扱われ,「海藻図鑑」では付録的に扱われるだけであった。しかし最近になって,アマモなどの生育地が沿岸魚類の主要な産卵場所であることが解明され,沿岸漁業にとっての海草のもつ意味が重要視されるようになってきた。また沖縄において,海岸の埋め立てによってジュゴンの主要な生育環境である海草群落が破壊されつつあることが明らかとなり,環境上の重要性も認識されてきている。本書は,今,注目をあびつつある日本産の海草全種を収録した専門図鑑であり,以下の特徴をもっている。①スキャノグラフィ法により生時の色を再現。②原則,1種を実物大写真と,生態・部分拡大,および解剖写真の見開き2頁で紹介。④解説は,形態と栄養体による検索表を付し,分類や形態的知見を中心に,生態・分布に言及。

著者プロフィール

大場 達之(オオバ タツユキ)

1936年 東京都に生まれる
1959年 横浜国立大学卒業
1966年 神奈川県立博物館準備事務局
1967年 神奈川県立博物館学芸部
1970〜1972年 西ドイツ理論応用植物社会学研究所研究員
1977年 理学博士(東北大学)
1989年 千葉県立中央博物館副館長
1996年 千葉県立中央博物館定年退職
専 門 植物社会学,植物地理学,地域植物誌
主論文 Ohba, T. 1974. Vergleichende Studien ueber die alpine Vegetation Japans. 1. Carici rupestris-Kobresietea bellardii. Phytocoenologia 1(3): 339-401.; Ohba, T. 1994. Flora and vegetation of the Northern Mariana Islands, Micronesia. Nat. Hist. Res., Special Issue 1: 13-69.
主 著 ヨーロッパの高山植物. 184pp. 学習研究社(1973), 日本の植生. 土木工学大系3 自然環境論(Ⅱ), pp. 69-210. 彰国社(1982, 分担執筆), 神奈川県植物誌. 1988pp. 神奈川県植物誌調査会・神奈川県立博物館(分担執筆, 1988), 山の植物誌(山溪カラー名鑑). 456pp. 山と溪谷社(2000, 共著), 野の植物誌(山溪カラー名鑑). 468pp. 山と溪谷社(2000, 共著), 千葉県植物誌(千葉県の自然誌別編4). 1181pp. 千葉県(2003, 編著)など

宮田 昌彦(ミヤタ マサヒコ)

1953年 東京都に生まれる
1985年 北海道大学大学院水産学研究科博士課程修了
     水産学博士(北海道大学)
1985年 東京学芸大学生物学教室助手
1988年〜現在 千葉県立中央博物館研究員を経て主席研究員,植物学研究科科長
1997年12月〜1998年3月 イギリス自然史博物館客員研究員
専 門 紅藻系統分類学,藻類民族植物学
主論文 Miyata, M.

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はじめに
凡  例
第1章 日本産海草概説
第2章 科・属・種の検索と記載
 アマモ科 Zosteraceae Dumort. 1829
  アマモ属 Zostera L. 1753
   1. アマモ Zostera marina L. 1753
   2. スゲアマモ Zostera caespitosa Miki 1932
   3. タチアマモ Zostera caulescens Miki 1932
   4. オオアマモ Zostera asiatica Miki 1932
   5. コアマモ Zostera japonica Asch. et Graebn. 1907 subsp. japonica
   6. ナンカイコアマモ Zostera japonica Asch. et Graebn. 1907 subsp. austroasiatica Ohba et Miyata subsp. nov.
  スガモ属 Phyllospadix Hook. 1838
   7. エビアマモ Phyllospadix japonicus Makino 1897
   8. スガモ Phyllospadix iwatensis Makino 1931
   9. ヒメスガモ Phyllospadix x choshiensis Miyata et Ohba hybr. nov.
 ベニアマモ科 Cymodoceaceae N. Taylor 1909
  ウミジグサ属 Halodule Endl. 1841
   10. ニラウミジグサ Halodule uninervis (Forssk.) Asch. 1882
   11. ホソバウミジグサ Halodule tridentata (Steinheil) F.v.M. 1882
   12. マツバウミジグサ Halodule pinifolia (Miki) den Hartog 1964
   13. ホソニラウミジグサ Halodule x linearifolia Ohba et Miyata hybr. nov.
   14. マツニラウミジグサ Halodule x serratifolia Ohba et Miyata hybr. nov.
  ベニアマモ属 Cymodocea Konig et Sims 1805
   15. ベニアマモ Cymodocea rotundata Ehrenb. et Hempr. ex Asch. et Schweinf. 1870
   16. リュウキュウアマモ Cymodocea serrulata (R.Br.) Asch. et Magnus 1870
   17. シオニラ Syringodium isoetifolium (Asch.) Dandy 1939
 トチカガミ科 Hydrocharitaceae Juss. 1789
  ウミショウブ属 Enhalus Rich. 1812
   18. ウミショウブ Enhalus acoroides (L.f.) Rich. ex Steud. 1840
  リュウキュウスガモ属 Thalassia Banks et Solander ex Konig 1805
   19. リュウキュウスガモ Thalassia hemprichii (Ehrenb. ex Solms-Laub.) Asch. 1871
  ウミヒルモ属 Halophila Thouars 1806
   20. ウミヒルモ Halophila ovalis (R.Br.) Hook. f. 1858
   21. オオウミヒルモ Halophila major (Zoll.) Miq. 1855
   22. ヤマトウミヒルモ Halophila nipponica J. Kuo 2006 subsp. nipponica
   23. ノトウミヒルモ Halophila nipponica J. Kuo 2006 subsp. notoensis Ohba et Miyata subsp. nov.
   24. ホソウミヒルモ Halophila okinawensis J. Kuo 2006
   25. トゲウミヒルモ Halophila decipiens Ostenf. 1902
   26. ヒメウミヒルモ Halophila minor (Zoll.) den Hartog 1957
   27. タナベウミヒルモ Halophila x tanabensis Ohba et Miyata hybr. nov.
 イトクズモ科 Zannichelliaceae Dumort. 1829
  イトクズモ属 Zannichellia L. 1753
   28. イトクズモ Zannichellia palustris L. 1753
 カワツルモ科 Ruppiaceae Hutch. 1934
  カワツルモ属 Ruppia L. 1753 
   29. カワツルモ Ruppia maritima L. 1753
   30. ヤハズカワツルモ Ruppia cirrhosa (Petagna) Grande var. truncatifolia (Miki) H. Hara 1983
第3章 栄養体による種の検索
第4章 日本海草図譜
     図版作成の手法——スキャノグラフィなど
     スキャノグラフィの歴史的位置
   1. アマモ Zostera marina L. 1753
   2. スゲアマモ Zostera caespitosa Miki 1932
   3. タチアマモ Zostera caulescens Miki 1932
   4. オオアマモ Zostera asiatica Miki 1932
   5. コアマモ Zostera japonica Asch. et Graebn. 1907 subsp. japonica
   6. ナンカイコアマモ Zostera japonica Asch. et Graebn. 1907 subsp. austroasiatica Ohba et Miyata subsp. nov.
   7. エビアマモ Phyllospadix japonicus Makino 1897
   8. スガモ Phyllospadix iwatensis Makino 1931
   9. ヒメスガモ Phyllospadix x choshiensis Miyata et Ohba hybr. nov.
   10. ニラウミジグサ Halodule uninervis (Forssk.) Asch. 1882
   11. ホソバウミジグサ Halodule tridentata (Steinheil) F.v.M. 1882
   12. マツバウミジグサ Halodule pinifolia (Miki) den Hartog 1964
   13. ホソニラウミジグサ Halodule x linearifolia Ohba et Miyata hybr. nov.
   14. マツニラウミジグサ Halodule x serratifolia Ohba et Miyata hybr. nov.
   15. ベニアマモ Cymodocea rotundata Ehrenb. et Hempr. ex Asch. et Schweinf. 1870
   16. リュウキュウアマモ Cymodocea serrulata (R.Br.) Asch. et Magnus 1870
   17. シオニラ Syringodium isoetifolium (Asch.) Dandy 1939
   18. ウミショウブ Enhalus acoroides (L.f.) Rich. ex Steud. 1840
   19. リュウキュウスガモ Thalassia hemprichii (Ehrenb. ex Solms-Laub.) Asch. 1871
   20. ウミヒルモ Halophila ovalis (R.Br.) Hook. f. 1858
   21. オオウミヒルモ Halophila major (Zoll.) Miq. 1855
   22. ヤマトウミヒルモ Halophila nipponica J. Kuo 2006 subsp. nipponica
   23. ノトウミヒルモ Halophila nipponica J. Kuo 2006 subsp. notoensis Ohba et Miyata subsp. nov.
   24. ホソウミヒルモ Halophila okinawensis J. Kuo 2006
   25. トゲウミヒルモ Halophila decipiens Ostenf. 1902
   26. ヒメウミヒルモ Halophila minor (Zoll.) den Hartog 1957
   27. タナベウミヒルモ Halophila x tanabensis Ohba et Miyata hybr. nov.
   28. イトクズモ Zannichellia palustris L. 1753
   29. カワツルモ Ruppia maritima L. 1753
   30. ヤハズカワツルモ Ruppia cirrhosa (Petagna) Grande var. truncatifolia (Miki) H. Hara 1983
第6章 海草と人とのかかわり
   日本における海草の利用
   日本における海草藻場の保全
第7章 Seagrasses of Japan


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。