大学出版部協会

 

多様性の進化学植物の自然史

植物の自然史 多様性の進化学

A5判 280ページ
価格:3,300円 (消費税:300円)
ISBN978-4-8329-9471-3(4-8329-9471-9) C3045
奥付の初版発行年月:1994年01月 / 発売日:1994年01月下旬

内容紹介

「植物分類学の多様な展開」の主題のもとに,第一線で活躍する17人の著者が細胞学,解剖学,形態学,生態学,統計学,分子生物学など多岐多様な研究方法を展開する.分類学は古くさい, と思い込んでいる研究者必読の書.

著者プロフィール

岡田 博(オカダ ヒロシ)

大阪市立大学理学部附属植物園教授

植田 邦彦(ウエダ クニヒコ)

金沢大学理学部教授

角野 康郎(カドノ ヤスロウ)

神戸大学理学部教授

伊藤  元己(イトウ モトミ)

千葉大学理学部助教授

巖佐   庸(イワサ ヨウ)

九州大学理学部教授

岡崎 純子(オカザキ ジュンコ)

大阪教育大学教育学部講師

岡本  素治(オカモト モトハル)

大阪市立自然史博物館学芸課長

副島  顕子(ソエジマ アキコ)

大阪府立大学総合科学部助手

高橋   晃 (タカハシ アキラ)

兵庫県立人と自然の博物館主任研究員

高橋  正道(タカハシ マサミチ)

香川大学教育学部教授

田村   実(タムラ ミノル)

大阪市立大学大学院理学研究科講師

常見  直史(ツネミ ナオシ)

東京大学大学院理学系研究科修士課程修了

戸部   博 (トベ ヒロシ)

京都大学総合人間学部教授

長谷部光泰(ハセベ ミツヤス)

基礎生物学研究所助教授

山口  裕文 (ヤマグチ ヒロフミ)

大阪府立大学農学部教授

湯本  貴和(ユモト タカカズ)

京都大学生態学研究センター助教授

渡辺  邦秋(ワタナベ クニアキ)

神戸大学理学部教授

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

第Ⅰ部  進化の現場を探る
第 1章  東海丘陵要素の起源と進化(植田邦彦)
第 2章  太陽島の植物相と進化(伊藤元己)

第Ⅱ部  植物たちの生き方と進化
第 3章  種子散布の生物学(岡本素治・湯本貴和)
第 4章  植物進化における性の役割—ヒヨドリバナZにおける有性型と無性型の生態(渡辺邦秋・常見直史)
第 5章  植物の性表現—植物の性型システムとその進化(岡崎純子)
第 6章  植物の生長と繁殖に関する進化生態学の数理(巖佐 庸)

第Ⅲ部  種と進化
第 7章  湿潤熱帯の林床植物の集団の染色体変異—細胞分類学の1つの例として(岡田 博)
第 8章  アズキの栽培化—ドメスティケーションの生態学(山口裕文)

第Ⅳ部  繁殖生態の進化史
第 9章  分類群の認識の方法論—種より高次の分類が群の場合(田村 実)
第10章  木材解剖学—組織から木の進化を探る(高橋 晃)
第11章  種の形態学(戸部 博)
第12章  花粉形態—ミクロな形質の多様性(高橋正道)
第13章  分子データからみた陸上植物の系統(長谷部光泰)

第Ⅴ部  進化の現場を救うために
第14章  種の絶滅と保全生物学—水生植物を中心に(角野康郎)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。