稚魚の自然史 千変万化の魚類学
A5判 318ページ
価格:3,300円 (消費税:300円)
ISBN978-4-8329-9911-4(4-8329-9911-7) C3045
奥付の初版発行年月:2001年01月 / 発売日:2001年01月下旬
価格:3,300円 (消費税:300円)
ISBN978-4-8329-9911-4(4-8329-9911-7) C3045
奥付の初版発行年月:2001年01月 / 発売日:2001年01月下旬
内容紹介
さまざまに「千変万化」する魚類の初期生活史について,17人の第一線の研究者が,形態・行動・養殖・系統分類・生物地理・生態など,さまざまな角度からアプローチする.
著者プロフィール
千田 哲資(センタ テツシ)
元長崎大学水産学部教授
南 卓志(ミナミ タカシ)
日本海区水産研究所国際海洋資源研究官
木下 泉(キノシタ イズミ)
高知大学海洋生物教育研究センター教授
上記内容は本書刊行時のものです。
目次
第Ⅰ部 稚魚と出会う:潜る,飼う,描く
第 1章 潜って観察する (金城清昭)
第 2章 稚魚を飼う (青海忠久)
第 3章 稚魚をスケッチする (小島純一)
第Ⅱ部 稚魚のかたち:多様性と機能の謎を探る
第 4章 魚卵の世界 (平井明夫)
第 5章 飼育によるベラ科仔稚魚の識別 (木村清志)
第 6章 カレイ科魚類の変態と着底 (南 卓志)
第Ⅲ部 何を食べているのか:摂餌の謎を探る
第 7章 ウナギ目レプトケパルス消化管の謎 (望岡典隆)
第 8章 ハタ類の仔魚飼育はどうして難しいのか? (河野 博)
第 9章 川原大池のハゼと外来魚たち (東 幹夫)
第10章 ヒラメは何を食べ,何に食べられているのか (乃一哲久)
第Ⅳ部 どこにいるのか:分布と移動の謎を探る
第11章 アユの回遊 (塚本克巳)
第12章 アカメ稚魚を求めて (木下 泉)
第13章 浜に湧きでる養殖の種 (熊谷 滋)
第14章 川を遡る有明海のスズキ稚魚 (田中 克)
第15章 流れ藻につく稚魚たち (池原宏二)