本居宣長の思想構造 その変質の諸相
水野 雄司:著
A5判 252ページ 上製
価格:3,850円 (消費税:350円)
ISBN978-4-86163-252-5 C3010
奥付の初版発行年月:2015年03月 / 発売日:2015年03月上旬
価格:3,850円 (消費税:350円)
ISBN978-4-86163-252-5 C3010
奥付の初版発行年月:2015年03月 / 発売日:2015年03月上旬
内容紹介
あるべき「人の心」とは何か。その「心」を手に入れるためには、何をどう学ぶべきか。人の生きる世界の成り立ちと、その世界と人との関わり方に関心を抱き続けた江戸期の国学者・本居宣長。万葉集・新古今・源氏・日本書紀・古事記といった文献にその答えを求め、宣長の思想は揺れ動き変化していった。折り重なる思想構造の中で紡ぎ出された言葉に耳を傾け、宣長の新たな姿を見出す。
目次
第一章 「物の心」と「事の心」―「排蘆小船」から「石上史私淑言」へ
第二章 「真心」と国―「直霊」から「直毘霊」へ
第三章 「物のあはれ」と道―「紫文要領」から「源氏物語玉の小櫛」へ
第四章 日本書紀文批評―「書紀の論ひ」から「神代紀髻華山陰」へ