K. G. りぶれっと
帝国の時代とその後
李 恩子:著, ツー・ユンフイ・ティモシー:著
A5判 138ページ
価格:1,540円 (消費税:140円)
ISBN978-4-86283-323-5 C1030
奥付の初版発行年月:2021年09月 / 発売日:2021年09月上旬
価格:1,540円 (消費税:140円)
ISBN978-4-86283-323-5 C1030
奥付の初版発行年月:2021年09月 / 発売日:2021年09月上旬
内容紹介
変容しながら現在も逞しく存続する「帝国」。研究を通して自己認識を深め生活体験を史料に投影した著者2人が「混血児」「食」など身近な記憶と経験を読み解き、その歴史的爪跡を多角的に考察。
著者プロフィール
李 恩子(イ ウンジャ)
New York Union Theological Seminary 卒業
社会倫理学(Ph.D)
現在 関西学院大学国際学部教授
ツー・ユンフイ・ティモシー(ツー・ユンフイ・ティモシー)
ツー・ユンフイ・ティモシー(Timothy Yun Hui Tsu)
関西学院大学国際学部教授
目次
まえがき (Ⅰ)
まえがき (Ⅱ)
第Ⅰ部 帝国の爪跡─記憶と語り
第1章 ミクロネシアの「混血児」
─国家、ジェンダー、アイデンティティ
第2章 在日二世の「食」をめぐる記憶
─焼肉と在日一世の食文化
第3章 在日二世の「食」への思い
─食文化と差別そして韓流
第4章 帝国後の人の移動と危機管理
─コロナ感染拡大防止水際対策に遭遇して
第Ⅱ部 帝国の余波と逆流
第5章 南の「日本」
─台湾と東南アジア
第6章 「混血児」
─アイデンティティの弾力
第7章 帝国と性
─性的耽溺の力学
第8章 帝国と食
─食のポリティックス
あとがき(Ⅰ)
あとがき(Ⅱ)