大学出版部協会

 

言語文化学への招待

大阪大学新世紀レクチャー
言語文化学への招待

A5判 330ページ 並製
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-87259-162-0 C3080
奥付の初版発行年月:2008年03月 / 発売日:2008年04月上旬

内容紹介

21人のパイオニアが言語と文化にかかわる多様な領域、多彩な研究の魅力を語る。


目次

Ⅰ 言語文化比較交流論 
 第1章 映画のなかの古代ギリシア・ローマ‐映画『トロイ』を中心に‐(木村健治)
 第2章 トランスパシフィックの物語学‐「ユーラシア」作家スイシンファーを中心に(里内克巳)
 第3章 中国少数民族の言語政策‐四川省涼山彝族自治州の言語政策を事例として‐(小門典夫)
Ⅱ 言語文化システム論 (斉藤渉)
 第1章 言語・文化・記号(金崎春幸)
 第2章 システム化されない文化システム‐感情を文化する‐(山田雄三)
 第3章 権力とメディア‐コミュニケーション史的考察‐(斉藤渉)

Ⅲ 現代超域文化論
 第1章 超域文化の歴史的考察(伊勢芳夫)
 第2章 宇宙と人間とロボット‐宇宙探査をする主体は誰/何か?‐(木原善彦)
 第3章 STAND ALONE COMPLEX「文化」を超えるために(大村敬一)

Ⅳ 言語コミュニケーション
 第1章 ことばによるコミュニケーション(沖田知子)
 第2章 談話を分析する(三牧陽子)
 第3章 日本語の多様性と共生を生きる日本社会(山下仁)

Ⅴ 言語文化教育論
 第1章 学習英文法の内容と指導法の改善
 第2章 定形文から論文へ‐形式からアプローチするアカデミックライティング‐(小口一郎)
 第3章 多言語国家・多文化する日本とこれからの言語政策(大谷晋也)
 
Ⅵ 言語情報科学 
 第1章 言語の意味・概念への計算機科学からのアプローチ(林良彦)
 第2章 コーパス言語学‐データは何を語るか‐(田畑智司)
 第3章 語彙意味から見た文法(由本陽子)

7 言語認知科学
 第1章 認知意味論へのいざない‐写像と心的領域を中心に‐(杉本孝司)
 第2章 メタファー研究の方法(大森文子)
 第3章 構文文法の可能性(春木仁孝)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。