大学出版部協会

 

聴診器と顕微鏡をめぐる文化医療技術と器具の社会史

阪大リーブル16
医療技術と器具の社会史 聴診器と顕微鏡をめぐる文化

四六判 284ページ 並製
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-87259-301-3 C1336
奥付の初版発行年月:2009年08月 / 発売日:2009年08月中旬

内容紹介

急速に技術革新が進む医療の分野で,19世紀から使用され続けている聴診器と顕微鏡から,器具が生まれた社会文化的な背景,器具が生み出した文化や人々の関係を考える.聴診器はなぜ臨床医のシンボリックな存在となったのか.聴診器によって医療者と患者の関係はどのように変化したのか.顕微鏡がもたらす実験医学のイメージは新しい医学の文化的社会的性質にどのように影響したのか.エピソードと史実から両者の深い関係を探る.


目次

1 プロローグ ― 器具から見る社会

スマート・トイレット/「鉄の肺」と人工呼吸器/「中途半端な技術」と医療経済/意思の職業と技術


2 「不可解な過去」― 技術と社会の奇妙な関係

モノのマイナーな研究/テクノロジーの社会的影響/情報技術と社会の奇妙な関係

3 聴診器が使えない?― 現代医療の落とし穴

医師たちの懸念/ベットサイド診断/衰退の原因/「医師はまだ患者を診察しなければならないだろうか」

4 マホガニーに神託 ― 聴診器と19世紀医学

医療の革命/患者にふれたい・患者からはなれたい/聴診器以前/身分的プロフェッションと医師のディレンマ/新しい医学/ラエネク・パリ学派・病院/間接聴診法と医師たち



5 電気松葉杖なんかいらない ― 聴診器と医療シンボル

聴診器の形/モノーラルVSバイノーラル/電気式・電子式聴診器の行方/ヘルメスの杖と聴診器

6 怪物スープ ― 顕微鏡の社会的イメージ

もうひとつのシンボル/顕微鏡と望遠鏡/王位協会と『ミクログラフィア』/マイクロスコピストたち/怪物のスープ


7 顕微鏡のように見なさい ― 実験室の医学

ドイツと米国/顕微鏡とドイツの大学/「すべては一個の細胞だ」/「顕微鏡と眼」/生体病原説/ロベルト・コッホと顕微鏡写真術/顕微鏡の開発と市場/顕微鏡と臨床


8 エピローグ ― 器具のパラダイス・器具のパラダイム

インストルメンテーション/「客観」データ/器具のパラダイム


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。