大学出版部協会

 

ロボットからヒトを識る

大阪大学総合学術博物館叢書14
ロボットからヒトを識る

A4判 94ページ 並製
価格:2,200円 (消費税:200円)
ISBN978-4-87259-524-6 C1353
奥付の初版発行年月:2018年03月 / 発売日:2018年04月中旬

内容紹介

阪大ロボット研究の特徴ともいえるヒューマノイドやアンドロイド他、さまざまなロボットたち。大阪大学は、マシンとしてのロボット研究よりも、生物寄りのロボット研究が盛んで、国際的にも有名です。それは人を識(知)るための研究なのです。企画展に登場したロボットたちと、ロボットたちのココロの創生に夢をもつロボット研究者の足跡を多数の図版とともに紹介します。

出版部から一言

西暦2050年「サッカーの世界チャンピオンチームに勝てる、自律型ロボットのチームを作る」という研究者の夢はどうなるのでしょうか。ロボットは「ココロ」を持つようになるのでしょうか。大阪大学のロボット研究がビジュアルな1冊にまとめられました。


目次

はじめに  浅田 稔


第1章 形・動きからコミュニケーション そしてココロの創成へ  浅田 稔


形・動きからコミュニケーション そしてココロの創成へ


第2章 アンドロイド―人間酷似型ロボット―

アンドロイド・サイエンス  小川 浩平

Repliee R1―5歳の子どもロボット―  小川 浩平

CB2―Child-robot with Biomimetic Body―  池本 周平

Erica―ロボットの人間らしさ―  小川浩平

レオナルド・ダ・ヴィンチアンドロイド―学際融合のパイオニア―   浅田 稔


第3章 柔らかく動く人工筋ロボット


柔らかな身体の知能  池本 周平

上肢ロボット―環境と触れ合うための柔軟性―  池本 周平

空脚K―跳躍における関節の連動―  池本 周平

三次元二足歩行ロボットPneumatシリーズ―歩行のための身体設計―  細田 耕

PneuHound―高速な四脚走行への挑戦―  細田 耕

Pneupard―身体に埋め込まれた歩行パターン―  細田 耕


第4章 コミュニケーションを促す子ども型ロボット  吉川 雄一郎


人と人をつなぐロボット

M3-Neony―人と触れ合うロボット―

M3-Kindy―人と共に歩くロボット―

CommUとSota―実社会で人と関わるロボット―


第5章 ロボカップ・阪大チームの歴史  河合 祐司


ロボカップ

ロボカップサッカー・阪大チームの歴史

AIBO―愛くるしい犬型ロボット―

HOAP―希望を背負った二足歩行ロボット―

VisiON―五連覇を達成したヒューマノイド―

VisiON 4G―性能に磨きがかかった(FORGE)第四世代―

Tichno-RN―チームワークに支えられた大人サイズロボット―

Nao―多様な社会で人と共生する仲間―


第6章 イタリアからのコメント


  Science and technology as elements of a sustainable paradigm  Fiorenzo Galli

  持続可能なパラダイムの要素としての科学と技術  フィオレンツォ・ ガリ


  The android of Leonardo da Vinci presented at“ Museo Nazionale della Scienza e della Tecnologia” Leonardo da Vinci in Milano, September 2015  Giulio Sandini

  2015年9月にミラノのレオナルド・ダ・ ヴィンチ記念国立科学技術博物館でお披露目されたレオナルド・ダ・ヴィンチのアンドロイド  ジュリオ・サンディニ


おわりに


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。