A Narrow Bridge(一本の細い橋) 美術でひもとくオランダと日本の交流史
価格:6,600円 (消費税:600円)
ISBN978-4-87259-701-1 C0020
奥付の初版発行年月:2020年03月 / 発売日:2020年04月中旬
本書は、アムステルダム国立美術館とオランダの出版社Vantiltの共同出版物『A Narrow Bridge: Japan and the Netherlands from 1600』の翻訳書で、同美術館及び他機関所蔵の美術工芸品等を美しい写真で見せながら、4世紀にわたる日蘭関係史の大きな流れを解説するものである。
収載された国家間の関係を物語る豪華な献上品や貴重な歴史資料、および同美術館所属の日本文化研究者とオランダ史研究者の合作によるテキストは、それらの品々が伝える意味を解きほぐし、それぞれの時代に生きた人びとを生き生きと描き出しており、類書にない特徴となっている。
ヤン・デ・ホント(Jan de Hond)(ヤンデホント)
アムステルダム国立美術館歴史部門研究員。専門は17世紀の歴史。
メンノ・フィツキ(Menno Fitski)(メンノフィツキ)
アムステルダム国立美術館アジア美術部門長。専門は柿右衛門、漆器を中心とした日本美術史。
松野明久(マツノアキヒサ)
大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。大阪大学適塾記念センターオランダ学研究部門(兼任)。専門は国際政治学、紛争研究。
菅原由美(スガハラユミ)
大阪大学大学院言語文化研究科准教授。大阪大学適塾記念センターオランダ学研究部門(兼任)。専門はインドネシア史、イスラーム史。
上記内容は本書刊行時のものです。
目次
序文
はじめに
INTERMEZZO 01 歴代オランダ商館長の氏名を記した漆塗りのパネル
ESSAY 01 リーフデ号の日本到着
ESSAY 02 最初の公式接触と平戸定住
INTERMEZZO 02 日本の小判
ESSAY 03 日本を出た日本人
ESSAY 04 出島
INTERMEZZO 03 ある出島の家族の物語
ESSAY 05 芸術と知識の交流
INTERMEZZO 04 日本の漆塗り箱からできたキャビネット
ESSAY 06 日本とオランダの関係の変容
INTERMEZZO 05 ブレイトネルと「ミカドの国」
ESSAY 07 20世紀—新たな関係の展開
参考文献
図版リスト
索引
訳者あとがき