大学出版部協会

 

大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センターの挑戦共生社会のアトリエ

共生社会のアトリエ 大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センターの挑戦

A5判 316ページ
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-87259-730-1 C3036
奥付の初版発行年月:2021年03月 / 発売日:2021年04月上旬
発行:大阪大学出版会  
発売:大阪大学出版会
この大学出版部の本一覧
在庫あり

内容紹介

社会の課題に対して実践的に答えるために、大学にできることとは――
大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センターでは「未来共生プログラム」や「大阪大学オムニサイト(OOS)協定」などの取り組みで、社学連携の推進を図ってきた。
本書では教育現場、被災地、地域交流における学びのほか、パートナー協定を結んだ企業、自治体、NPO法人と協働して課題解決に取り組んできたプロセスを描き、解決の手法を具体的に紹介する。社会と連携・協働し、共創知を創出すること、フィールドに出るだけでなく「協働・共生の場そのものを創出」することが、専門家の役割である。未来共創センターの挑戦には、そのエッセンスが詰まっている。

著者プロフィール

大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター(オオサカダイガクダイガクインニンゲンカガクケンキュウカミライキョウソウ)

著者
山中浩司 大阪大学大学院人間科学研究科教授
志水宏吉 大阪大学大学院人間科学研究科教授
渥美公秀 大阪大学大学院人間科学研究科教授
稲場圭信 大阪大学大学院人間科学研究科教授
榎井縁 大阪大学大学院人間科学研究科特任教授
中野良彦 大阪大学大学院人間科学研究科准教授
岡田千あき 大阪大学大学院人間科学研究科准教授
中村瑛仁 大阪大学大学院人間科学研究科講師
安元佐織 大阪大学大学院人間科学研究科講師
木村友美 大阪大学大学院人間科学研究科講師
神田麻衣子 大阪大学大学院人間科学研究科特任講師
石塚裕子 大阪大学大学院人間科学研究科特任講師
平尾一朗 大阪大学大学院人間科学研究科特任助教
宮前良平 大阪大学大学院人間科学研究科助教
今井貴代子 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ特任助教
織田和明 大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター研究員
山本晃輔 大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター招へい研究員
山田勝治 大阪府立西成高等学校校長
横木那美 公益財団法人笹川平和記念財団研究員
小林碧 Minamiこども教室コーディネーター
山野上隆史 公益財団法人とよなか国際交流協会事務局長
藤本伸樹 一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター研究員
金城馨 関西沖縄文庫主宰
宋悟 特定非営利活動法人クロスベイス代表理事

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センターがつくる「場」

はじめに
第一部
第一部 地域で共⽣の諸課題の解を探る―大阪大学未来共生イノベーター博士課程プログラム

未来共生プログラムとプラクティカル・ワーク

テーマ1 被災地で学ぶ
避難所の記録を残す―南三陸町
震災の記憶を残す―気仙沼
復興プロセスに寄り添う―野田村

テーマ2 地域にこだわり、地域で歩む
地域の内発的な活動を大切にすること―豊中市桜塚校区福祉会小さなくりの木会
〈弱さ〉のちからを地域の力に―特定非営利活動法人ウィズアス神戸ユニバーサルツーリズムセンター
過去の経験に学ぶ大切さ―公益財団法人公害地域再生センター
公共の場で地域をコラボレートする―大阪市港区

テーマ3 貧困・排除と向き合う
学びと支援の新たな統合―大阪府立西成高等学校
子どもたちの「受け入れる力」から学ぶ―認定特定非営利活動法人こどもの里
さまざまな仕掛けをつくる―しょうないガダバ

テーマ4 共に⽣きるってなんだ
⼤学の中⼼で⾁を焼く―北⼤阪朝鮮初中級学校
外国ルーツの子どもたちの居場所としての学習教室―Minami ⼦ども教室
多文化な「リニュウショク」の試み―枚方市保健センター
外国⼈⽣徒の就労を考える―特定非営利活動法人おおさかこども多文化センター
多⽂化共⽣の⼈づくり・場づくり―公益財団法人とよなか国際交流協会


テーマ5 差別に抗う
すべての人に人権を伝えるために―一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター
ジェンダー・イシューは女性のつぶやきから―とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(一般財団法人とよなか男女共同参画推進財団)
ウイルスに脆弱な人の命と健康を守る―MASH⼤阪
「異和共生」スキマをひろげるために―関西沖縄文庫
多文化と貧困の交差するまちで―特定非営利活動法人クロスベイス

第二部部場を創りだし、みなで対話する―大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター

未来共創センターと知のキュレーター

テーマ1 大学における共創の場
アウトリーチ活動の模索
学内に語り合う場をつくる
G30は「出島」でいいの?
大学と社会をつなぐインターンシップ
留学生と日本人学生をつなぐ国際交流室

テーマ2 大学だけではない共創の場
地域資源と科学技術による減災―NTN株式会社・一般社団法人全国自治会活動支援ネット
異文化交流の震災学習プログラム―新安世紀教育安全科技研究院
世代交代の場を創出する―野田村役場
多様な人が住まうまち―グローバルビレッジ
地域発⾒!「のだもん」「阪⼤もん」―特定非営利活動法人北いわて未来ラボ
「すいすい吹⽥」住みよいまち―認定特定非営利活動法人⽇本災害救援ボランティアネットワーク
企業人が地域の子どもたちにかかわる―ジャトー株式会社
外国人教育の支援を模索する―大阪府の教育現場から

おわりに

執筆者・協力団体一覧


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。