ソーシャルワーク実践における社会資源の創出 つなぐことの論理
A5判 184ページ 並製
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-87354-623-0 C3036
奥付の初版発行年月:2016年02月 / 発売日:2016年02月上旬
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-87354-623-0 C3036
奥付の初版発行年月:2016年02月 / 発売日:2016年02月上旬
内容紹介
社会資源創出のためにソーシャルワーカーが実践で担う役割に関する質的調査を通して、「つなぐ」というソーシャルワーク機能の重要性が導き出された。「つなぐ」機能の基盤で働く論理と理論的知識の基底にある論理との相違に焦点化することで、ソーシャルワーク実践における「つなぐことの論理」について新たな視座から論じている。
目次
はしがき
第1章 環境のストレングスと社会資源の創出
第2章 基幹相談支援センターの機能と役割
第3章 基幹相談支援センター相談員の社会資源創出プロセス
第4章 ジェネラリスト実践におけるエンパワリングアプローチと社会資源の創出
第5章 社会資源の創出とつなぐ役割
第6章 社会資源の創出とつなぐことの論理
あとがき
索 引