生き物たちのつづれ織り[下] 多様性と普遍性が彩る生物模様
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-87698-243-1 C1045
奥付の初版発行年月:2012年08月 / 発売日:2012年08月下旬
脈々と連なる遺伝子の川を縦糸に、多様に枝分かれした生き物たちの関わり合いを横糸に、実験室とフィールドワークの成果が織りなす知のタペストリー。対象も手法も異なる多彩な研究の結びつきから浮かび上がってくる生物界の全体像を鮮やかに描き出す。下巻は、防衛と生き残り・脳・生物同士の関係・ゲノムと生態系。
阿形 清和(アガタ キヨカズ)
京都大学大学院理学研究科生物物理学教室分子発生学研究室・教授
森 哲(モリ アキラ)
京都大学大学院理学研究科動物学教室動物行動学研究室・准教授
井上 敬(イノウエ タカシ)
京都大学大学院理学研究科植物学教室形態統御学研究室・講師
高井 正成(タカイ マサナル)
京都大学霊長類研究所進化系統研究部門系統発生分野・教授
高林 純示(タカバヤシ ジュンジ)
京都大学生態学研究センター陸域生物相互作用分野・教授
船山 典子(フナヤマ ノリコ)
京都大学大学院理学研究科生物物理学教室分子発生学研究室・准教授
村山 美穂(ムラヤマ ミホ)
京都大学野生動物研究センター人類進化科学研究部門・教授
上記内容は本書刊行時のものです。
目次
第5章 自己の管理と敵への対策――防備と防衛のシステム
1 タンパク合成を支える細胞内システム [岡田徹也]
2 ゲノムを守るしくみの進化と多様性 [橋口一成]
3 毒を食べて身を守るヘビ [森 哲]
4 植物も人も「備えあれば憂いなし」 [嶋田知生]
コラム⑤ 英語と便秘と私 [野間健太郎]
第6章 頭脳の不思議に挑む――脳の機能と進化
1 脳ver.1 から見えてくるもの [井上 武]
2 マカクの脳,ためつすがめつ [大石高生]
3 脳の回路図を描く [宮地重弘]
4 脳の性差から生物多様性へ [今村拓也]
コラム⑥ チンパンジー日記 [友永雅己・森村成樹]
第7章 知られざるあまたの隣人たち――生物の多様性とネットワーク
1 身近な淡水魚の隠れた多様性 [渡辺勝敏]
2 多様なる弱肉強食の世界―微生物の食物連鎖 [中野伸一]
3 熱帯林・亜熱帯林の落ち葉は白く腐る [大園享司]
4 生態系ネットワーク―生物多様性のみなもと [大串隆之]
コラム⑦ 生命のるつぼ「琵琶湖」―生息地のつながりが育む生物多様性 [奥田 昇]
第8章 ゲノムと生態で生き物を知る――多様な生物学的手法の活用
1 DNA Zoo から見えること [村山美穂]
2 DNA が解き明かす霊長類の繁殖と社会 [井上英治]
3 アブラナ科の生態学――モデル植物シロイヌナズナの多様な仲間 [工藤 洋]
4 暗黒ショウジョウバエの謎に挑む [布施直之]
コラム⑧ 多様性研究に必要なのは誰? [森 哲]
あとがき [森 哲]
索 引