大学出版部協会

 

要説 地質年代

要説 地質年代

B5判 208ページ
価格:3,740円 (消費税:340円)
ISBN978-4-87698-599-9 C1044
奥付の初版発行年月:2012年03月 / 発売日:2012年04月上旬

内容紹介

地質形成史や地質構造を議論する上で、地質年代の理解は欠かせない。本書は、国際標準化を目指し刻々と改訂される地質年代区分の最前線を、詳細かつ明快に示すハンドブックである。さらに、環境変動や大量絶滅などの地質事件も取り上げ、45億年の地球史を網羅的に解説する。地球科学の学生・研究者、および鉱業従事者必携の書。

著者プロフィール

J・G・ オッグ(オッグ,J.G.)

鈴木 寿志(スズキ ヒサシ)

昭和41年神奈川県生まれ。愛知県立西尾高等学校卒業。平成元年山口大学理学部卒業。平成7年京都大学大学院理学研究科後期博士課程(地質学鉱物学専攻)修了。博士(理学)。山形大学理学部助手,(有)地質調査グループジオテック地質部長,レオーベン大学(オーストリー)研究助手を経て,平成23年大谷大学文学部准教授。専門は微化石層序学,造山帯地質学,文化環境学。翻訳書(共訳)として『バージェス頁岩化石図譜』,デリックE. G.ブリッグスほか著,大野照文監訳,朝倉書店,2003年;『澄江生物群化石図譜』,侯先光ほか著,大野照文監訳,朝倉書店,2008年。主な論文として,“Die jurassischen Radiolarienzonen der Nördlichen Kalkalpen”, Gmundner Geo-Studien, 2: 115—122,2003年(Hans-Jürgen Gawlickとの共著);『佐渡島小佐渡地域から産したペルム紀放散虫』,地質学雑誌,109: 489—492,2003年(桑原希世子との共著);『京都北山の地形・地質形成と文化』,大谷大学真宗総合研究所研究紀要,29: 57—72,2012年,など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

まえがき

1 はじめに
2 惑星年代区分
3 先カンブリア時代
4 カンブリア紀
5 オルドヴィス紀
6 シルル紀
7 デヴォン紀
8 石炭紀
9 ペルム紀
10 三畳紀
11 ジュラ紀
12 白亜紀
13 旧成紀
14 新成紀
15 第四紀

付録1 年代層序(地質年代)の国際区分における標準色
付録2 批准された地質階の国際境界模式の層序断面と境界位置〔GSSP〕

訳者あとがき
  世(統)ならびに期(階)名称の由来について

索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。