大学出版部協会

 

ポストモダンの歴史学批判を超えて歴史と事実

学術選書057
歴史と事実 ポストモダンの歴史学批判を超えて

四六判 並製
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-87698-857-0 C1320
奥付の初版発行年月:2012年11月 / 発売日:2012年11月下旬

内容紹介

“歴史”とは、過去の出来事を徹底調査し客観的な“事実”を取り出して、これを記述したものだと、一般には受けとめられている。しかし、ポストモダニズムの台頭以来、歴史とは歴史家が過去についての見方をそれぞれに語った物語にすぎないのであり、過去をそのまま復元したものではないという批判がある。本書は歴史の原点である古代ギリシアの歴史家の見解を紹介し、歴史を書くことの可能性について明らかにする。

著者プロフィール

大戸 千之(オオト チユキ)

1942年生まれ。1970年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。
京都大学文学部助手、立命館大学文学部助教授、教授をへて
現在立命館大学名誉教授。京都大学博士(文学)
【主な著書】
『ヘレニズムとオリエント——歴史のなかの文化変容』、ミネルヴァ書房、1993年

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

凡 例
序 章……いま何が問題なのか——ポストモダニズムと歴史学
第1章……歴史叙述の起源
1 歴史を書くということ
2 古代ギリシア世界における歴史叙述の萌芽
第2章……ヘロドトス——事実とは情報である
1 「歴史叙述」の誕生
2 情報を吟味する
3 伝統と新しさと
第3章……トゥキュディデス——事実とは解釈である
1 著作の特質
2 歴史における「真実」
3 歴史の語りかた
4 新たな評価にむかって
第4章……ポリュビオス——事実の正確な理解を
1 その歴史観
2 運命と人知
3 思索の特質
4 事実を正確に語るということ
第5章……「循環史観」という神話
第6章……ランケの歴史学とその後——事実とは史料である
1 客観的歴史学の成立とその問題点
2 克服への道の模索
3 歴史とフィクション
終 章……何が可能か

文献案内
追記
あとがき
地図
索引(固有名詞・事項)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。