近代社会思想コレクション
経済学の本質と意義
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-87698-885-3 C1310
奥付の初版発行年月:2016年01月
経済学は国民の幸福、物質的な富に関わるという古典的定義を脱し、初めて対象ではなく目的・手段に関わる人間行動という機能の視点から経済学の本質を提示する。
小峯 敦(コミネ アツシ)
1994年 一橋大学大学院経済学研究科・博士後期課程単位取得退学
現在 龍谷大学経済学部・教授、博士(経済学)
主要業績
(単著)『ベヴァリッジの経済思想』昭和堂、2007年
(共訳)L. ロビンズ『一経済学者の自伝』田中秀夫監訳、ミネルヴァ書房(第2章担当)、2009年。
(単著)Keynes and his Contemporaries: Tradition and Enterprise in the Cambridge School of Economics, Routledge, 2014.
大槻 忠史(オオツキ タダシ)
2010年 東京外国語大学大学院地域文化研究科・博士後期課程修了
現在 群馬大学ほか非常勤講師、博士(学術)
主要業績
(論文)「N. D. コンドラチエフとS. デ・ヴォルフの大循環研究―1920年代の研究を通じた両者の相違―」『経済学史研究』49巻2号、2007年
(共訳)G.アリギ『北京のアダム・スミス』中山智香子ほか訳、作品社(第4章担当)、2011年。
(共著)“The Background of K. AKAMATSU’s Gankou Keitai Ron and its development: Early empirical analysis at Nagoya”, in H.D. Kurz, T. Nishizawa, and K. Tribe (eds.) The Dissemination of Economic Ideas, Edward Elgar (第11章), 2011.
目次
序 言
凡 例
第1章 経済学の主題
第1節 はじめに
第2節 経済学の「物質主義的」定義
第3節 経済学の「稀少性」定義
第4節 経済学と交換経済
第5節 「物質主義的」定義と「稀少性」定義の比較
第2章 目的と手段
第1節 はじめに
第2節 経済学と目的
第3節 経済学と美学
第4節 経済学と技術
第5節 経済理論と経済史
第6節 歴史の唯物論的解釈
第3章 経済「量」の相対性
第1節 稀少性の意味
第2節 経済財の概念
第3節 「抽象性を誤って具体性に置き換えてしまう誤謬」
第4節 経済統計の意味
第5節 時系列の意義
第6節 「生産―分配」分析 対 均衡分析
第4章 経済学の一般法則における本質
第1節 はじめに
第2節 経済法則の起源
第3節 費用理論と貨幣論
第4節 経済学と心理学
第5節 経済人の神話
第6節 経済学と制度
第7節 経済学と「歴史的」変化
第5章 経済学の一般法則と現実
第1節 「経験的な偶然」としての稀少性
第2節 需給の統計的「法則」
第3節 制度主義者の「量的経済学」
第4節 実証的研究の機能
第5節 経済法則の必然性
第6節 経済法則の限界
第6章 経済学の意義
第1節 はじめに
第2節 限界効用逓減の法則
第3節 均衡理論の中立性
第4節 経済学と倫理学
第5節 経済学の意義
第6節 経済学と合理性
参照文献一覧