大学出版部協会

 

繋がる華人の世界近代中国の総商会制度

近代中国の総商会制度 繋がる華人の世界

A5判 380ページ 上製
価格:5,060円 (消費税:460円)
ISBN978-4-87698-895-2 C3022
奥付の初版発行年月:2016年02月 / 発売日:2016年03月上旬

内容紹介

1949年の社会主義的改造の結果,清末期に確立された商会は活動停止のやむなきに至ったが,海外で現在でも健在である.1990年代改革開放後の中国でも各地で再び商会が復活し,この華商ネットワークに参画するようになるが,商会法の新たな制定には至っていない.中国と海外の華僑華人社会との繋がりについて中華総商会の視点から認識を深める.

著者プロフィール

陳 來幸(チン ライコウ)

兵庫県立大学経済学部教授
神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。博士(文学)。
専門は中国近代史、アジア経済史、華僑華人史
主な著作
「虞洽卿について」(京都大学人文科学研究所共同研究報告『五四運動の研究』第2函第5分冊 同朋舎、1983年)、「清末民初の商会と中国社会」(『現代中国』第70号、1996年)、『落地生根――神戸華僑と神阪中華会館の百年』(共著、中華会館編、研文出版、2000年)、「辛亥革命時期華商会網絡的起点与其作用」(中国史学会編『辛亥革命与20世紀的中国』、中央文献出版社、2002年)、「広東における商人団体の再編について――広州市商会を中心として」(『東洋史研究』第61巻第2號、2002年)、「戦後日本における華僑社会の再建と構造変化」(小林道彦・中西寛編『歴史の桎梏を越えて』、千倉書房、2010年)、「在日台湾人アイデンティティの脱日本化――戦後神戸・大阪における華僑社会変容の諸契機」(貴志俊彦編著『近代アジアの自画像と他者』、京都大学学術出版会、地域研究のフロンティア1、2011年)、「「池袋チャイナタウン」構想に「待った」」(園田茂人編『日中関係史1972-2012 III社会・文化』、東京大学出版会、2012年)、「開港上海における貿易構造の変化と華商――砂糖と海産物を中心に」(森時彦編『長江流域社会の歴史景観』、京都大学人文科学研究所、2013年)

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序 章
 はじめに
 研究史の整理
 本書のねらい
 章の構成

第一部 商会制度の成立

第一章 清末民初の商会制度――原型素描21
 はじめに
 第一節 分布状況
  1 国内分布
  2 海外分布
 第二節 組 織
  1 総商会と商会
  2 分所と分事務所
  3 商民捕捉率の地域差
 第三節 商会の性質
  1 公印の権威と公文書の形式
  2 中国商会の特質――日本との比較
 むすび

第二章 中華総商会ネットワークの起点とその展開
 はじめに
 第一節 華商連合の起点
  1 国内外華商の中心としての上海
  2 中国華商銀行株を売り歩く
  3 『華商聯合報』の発行と情報の共有
 第二節 民族意識の高揚とネットワークの展開
  1 キーパーソン
  2 国籍保存問題をめぐる民族意識の高揚
  3 総商会ネットワークの役割と機能
 むすび

第三章 対米・対日ボイコット運動と辛亥前夜の神阪華商
 はじめに
 第一節 米貨ボイコット運動(一九〇五年)と神阪華僑社会
  1 なぜ神阪華僑社会か
  2 運動の発生
  3 影響とその後
 第二節 第二辰丸事件(一九〇八年)
  1 広東商人による日貨ボイコット運動の惹起
  2 神戸華商と日貨ボイコット
   (1)直接的な影響
   (2)間接的な影響
 第三節 神阪華商の帰国創業
  1 民族意識の高揚がもたらした転機
  2 華商にとっての日貨排斥と国貨提唱
 むすび

第四章 中華民国の成立と中華総商会秩序の再編
 はじめに
 第一節 中華民国の成立と国内外華商の統合
  1 工商会議
  2 中華全国商会聯合会の成立としくみ
 第二節 領事報告にみる中華民国成立期の神阪華商
  1 中華民国成立直後の神戸領事と華僑
  2 神戸領事の商務報告
 第三節 神戸・大阪における華商経済の構造的変化
  1 大阪港の躍進と日本商人の優勢
  2 大阪華商の形成と発展
 むすび

第二部 商会と華人社会

第五章 長江デルタの商会と地域社会
 はじめに
 第一節 長江デルタの商会
  1 長江下流域における商会の分布
  2 社会背景と政治的傾向
  3 長江デルタ地域の商会の改組
   (1)合併県の場合――呉江、崑山、常熟
   (2)一県二商会の場合――宝山・崇明・上海
   (3)一県三商会の場合――阜寧・泰県
 第二節 商会の機能
  1 都市と農村
  2 地方自治と商会─―崑新県の場合
  3 商会の機能と役割
 むすび

第六章 広東における商人団体の再編――広州市商会の成立を中心に
 はじめに
 第一節 広州市商会の成立
  1 広州商務総会から広州総商会へ
  2 広州市市商会と広州市商民協会
  3 商民運動の二つの展開
   (1)広東における国民党系商民協会の商民運動
   (2)広東における旧商会系の商民運動
   (3)商民運動の全国的潮流と広東省商会聯合会事務所の設置
  4 商人団体の整理と広州市商会の成立
 第二節 一九二九年商会法以降の華南の商会
  1 広州市商会と国民政府
   (1)広州市商会の構成と収支
   (2)広州市商会の機能および諸機関諸団体との関係
  2 華南の商会・総商会と中華総商会
   (1)広東省の商会の分布
   (2)他の華南地区総商会と中華総商会――厦門・汕頭・香港
  3 国民政府下の「革命的商民」
 むすび

第七章 海外中華総商会の機能と役割
 はじめに
 第一節 商会制度の外延
  1 一九〇四年『商会簡明章程』と一九一五年『商会法』
  2 一九一五年商会法の条文に規定された海外商会
  3 一九二九年商会法
 第二節 環太平洋地区の華僑社会と総商会成立の経緯
  1 概説
  2 英領マラヤ
  3 蘭領東インド諸島
  4 インドシナ半島
  5 米領フィリピン
  6 北米
  7 日本、その他
  8 小結
 第三節 中華総商会の主な機能
  1 行政代行機能
  2 護照と商照の発行による商人の身分保証
 第四節 商会法の効力
 むすび

終 章
 第一節 論文の総括
  本書のねらいとオリジナリティ
  まとめ
 第二節 到達点と残された課題

初出論文一覧
参考文献一覧
あとがき
中文概要
英文概要
索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。