大学出版部協会

 

コロナ禍の講義録私の教育哲学

私の教育哲学 コロナ禍の講義録

四六判 236ページ 並製
価格:2,860円 (消費税:260円)
ISBN978-4-88125-372-4 C1037
奥付の初版発行年月:2022年07月 / 発売日:2022年07月下旬

内容紹介

教育をとりまく社会・政治との関係、指導や評価といった学校教育そのものの考察、古今の哲学者の思想などを通して、著者の教育哲学を明らかにする。

著者プロフィール

西方 守(ニシカタ マモル)

1952年宮城県仙台市生まれ。79年東北大学教育学部卒業。87年同大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。85年石巻赤十字看護専門学校非常勤講師、88年東北大学教育学部助手、89年石巻専修大学理工学部助教授、99年同教授、2013同人間学部教授(現在に至る)。
学位は博士(教育学)(東北大学、2000年)。専門は教育哲学。著書に『リットの教育哲学』(専修大学出版局、2006年)、共著に『開放講座 ものと心』(専修大学出版局、1997年)。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はじめに

Ⅰ「教育学概論」
1 自己紹介
  現在の教育の問題点
2 狭い意味での「教育」と広い意味での「教育」
3 語源から見た「教育」
4 「教育学」の学問的特殊性
5 教育と政治の関係の歴史①
6 教育と政治の関係の歴史②
7 教育と社会の関係の問題①
8 教育と社会の関係の問題②
9 家庭教育の理念
10 家庭教育の方法①
11 家庭教育の方法②
12 学校教育の理念
13 学校教育の方法
14 近代教育学の成立の歴史①(ルソーとコンドルセとペスタロッチの教育思想)
15 近代教育学の成立の歴史②(カントとヘルバルトとナトルプの教育学)
  教育学の発展の歴史(教育学から教育科学へ)と現代教育学の課題

Ⅱ「教育原理(中等)」
1 家庭教育
2 家庭教育の問題点
3 社会教育
4 国民教育
5 義務教育
6 学校教育
7 学校教育の目的
8 学校教育の内容
9 教育方法の問題点
10 教育方法とその歴史
11 学習指導の原理
12 生活(生徒)指導とその原則
13 教育評価の問題点
14 教育評価
15 教師・教職

Ⅲ「教育哲学」
1 「教育を哲学する」ということ
2 「教育哲学」の課題
3 ソクラテスの「対話」
4 プラトンの「弁証法」
5 ヘーゲルの「弁証法」
6 アリストテレスの「論理的証明」と「数学的な三段論法(数学的証明)」
7 「自然科学的な実験的証明」と「社会科学的な方法」
8 フッサールの「現象学的な方法」
9 ニーチェの「解釈学」
10 ディルタイの「生の哲学」
11 デューイの「プラグマティズム」
12 「マルクス主義」
13 キルケゴールとハイデガーとレヴィナスの「実存哲学思想」
14 シェーラーとプレスナーとゲーレンの「哲学的人間学」
15 ボルノーの「教育学的人間学」

おわりに


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。