英語のしくみとこころ 英語の世界を探る
B6判 304ページ 並製
価格:2,090円 (消費税:190円)
ISBN978-4-901734-25-7 C3098
奥付の初版発行年月:2009年03月 / 発売日:2009年03月下旬
価格:2,090円 (消費税:190円)
ISBN978-4-901734-25-7 C3098
奥付の初版発行年月:2009年03月 / 発売日:2009年03月下旬
内容紹介
文学部英語英米文学科の各教員の専門分野の入門となる内容を、わかりやすい言葉で、授業なら一つの連続講義のような形で、英語学、イギリス文学、アメリカ文学を渉猟し、知のフロンティアへ誘う。本書のどのエッセイにもそれぞれの教員の熱い思いが込められており、学生にとって学びの楽しさを見出す手がかりを与えるものである。
目次
第1章 英語学
英語はこうして勉強すれば
英文法研究への誘い
""""to learn to pick ourselves up""""
日本語と英語の母音の定量的比較
What it Means to be """"Good at English""""
第2章 イギリス文学
中世文学の幻想と調和
イマジネーションの世界へ
身の上相談と小説の起源
英国の詩の伝統とロマン派
有島武郎とOscar Wildeの童話比較
世紀転換期の英国小説の世界
第3章 アメリカ文学
「死を思考する詩」あるいは「詩を思考する死」
Defining Walt Whitman
Why You Can't Understand American Film If You Don't Understand American Religion
「人種」はリアリティか、フィクションか