関東学院大学キリスト教と文化研究所研究叢書3
バプテストの教育と社会的貢献
A5判 264ページ 上製
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-901734-56-1 C3316
奥付の初版発行年月:2014年03月 / 発売日:2014年04月上旬
価格:2,640円 (消費税:240円)
ISBN978-4-901734-56-1 C3316
奥付の初版発行年月:2014年03月 / 発売日:2014年04月上旬
内容紹介
本書は、バプテストの教育を主題にした論集であり、ドイツ・バプテスト神学教育の他、日本の女子教育を担った宣教師A・H・キダー 、C・A・カンヴァース、A・S・ブゼルに関する論考、また東京バプテスト女子学寮の歴史、さらに新生論に基づくバプテスト教育理念など、5人の専門家による貴重な研究成果である。
目次
第一章 ドイツ・バプテストの神学教育
─神学校の歩み─
第二章 A・H・キダー とC・A・カンヴァース
─伝道と女子教育に捧げた生涯─
第三章 アニー・S・ブゼルのバイブル・クラスによる
人間形成の果実
─東京帝国大学進学後の学生たちの交流の
軌跡と近代日本キリスト教ジャーナリズム
(「新人」「六号雑誌」「開拓者」)への貢献─
第四章 東京バプテスト女子学寮とガートリュード・E・
ライダー
第五章 バプテストの新生論と教育観
─バプテスト神学から捉えた関東学院の校訓
理解─