関東学院大学キリスト教と文化研究所研究論集
バプテストの歴史と思想研究④
A5判 164ページ 並製
価格:1,540円 (消費税:140円)
ISBN978-4-901734-80-6 C3316
奥付の初版発行年月:2020年03月 / 発売日:2020年03月下旬
価格:1,540円 (消費税:140円)
ISBN978-4-901734-80-6 C3316
奥付の初版発行年月:2020年03月 / 発売日:2020年03月下旬
内容紹介
関東学院大学のバプテスト研究者4人による最新論文集。18世紀の開放的陪餐主義に関する研究。戦中・戦後期にバプテスト連盟内外に多大な影響を与えた熊野清樹、またキリスト教土着化に励んだW・アキスリング研究。最後にバプテストを去った教団新生会諸教会の歴史の真相などが、興味深く取りあげられている。
著者プロフィール
バプテスト研究プロジェクト(バプテストケンキュウプロジェクト)
村椿真理 関東学院大学法学部 教授
内藤幹子 関東学院大学経営学部 准教授
清水美穂 関東学院大学キリスト教と文化研究所 客員研究員
古谷圭一 関東学院大学キリスト教と文化研究所 客員研究員
目次
第1章 18世紀英国カルヴァン主義的バプテストにおける聖晩餐論
第2章 熊野清樹を通して見る日本のバプテスト(1)
第3章 最初の名誉都民となった宣教師 ウィリアム・アキスリング
第4章 バプテスト教会から去った諸教会の歴史とその諸問題