各出版部からのお知らせ

【名古屋大学出版会】『中国の誕生』刊行記念トークセッション“「中国」誕生を語りつくす”

2017-01-26 15:10        コメントは受け付けていません。

新刊『中国の誕生――東アジアの近代外交と国家形成』刊行を記念し、 岡本隆司先生(京都府立大学教授)と吉岡桂子さん(朝日新聞編集委員)のトークセッション“「中国」誕生を語りつくす”を開催します。 (さらに…)

北海道大学出版会・社員募集のお知らせ

2016-12-27 16:56        コメントは受け付けていません。

北海道大学出版会では、一緒に働いてくれる職員を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください☟
http://www.ajup-net.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/abe4dee12975e2f3cf51f8922adcccfa-1.pdf

MAUP15周年記念9月12日より戸田書店静岡本店

2016-08-30 17:44        コメントは受け付けていません。

本フェアは終了しました

武蔵野美術大学出版局創立15周年記念として、
9月12日より、戸田書店静岡本店にて、ブックフェアを開催します。 (さらに…)

京都de夏の大学トーク「動物から現代社会を考える」開催

2016-06-28 13:43        コメントは受け付けていません。

※本イベントは終了いたしました。
今日,人と動物をめぐる関係は奇妙にねじれたものになっています。ペットブームで室内飼いの猫や犬は年々増加しており,テレビなどでも毎日のように動物の姿が映し出されている一方で,動物に直接接する機会が全くないまま大人になる人も少なくありません。 (さらに…)

MAUP15周年記念6月1日よりオリオン書房ルミネ立川店

2016-06-06 14:56        コメントは受け付けていません。

本フェアは終了しました

武蔵野美術大学出版局創立15周年記念として、
6月1日より、オリオン書房ルミネ立川店にて、ブックフェアを開催中です。
(さらに…)

講演会 「地方はしぶとく生き残る! ―熊本大震災の対応も踏まえて―」ジュンク堂福岡店にて開催

2016-05-17 17:01        コメントは受け付けていません。

刊行以来ご好評をいただいている『暮らしの視点からの地方再生』(2015年4月刊行)を増刷いたしました。これを記念して、本書監修者であり、「道の駅」命名者としても知られる徳野貞雄先生の講演会「地方はしぶとく生き残る!―熊本大震災の対応も踏まえて―」を開催 (さらに…)

MAUP15周年記念4月23日より丸善丸の内本店

2016-04-22 15:32        コメントは受け付けていません。

武蔵野美術大学出版局(MAUP)創立15周年記念として、4月23日より丸善丸の内本店3F芸術書フロアにて、ブックフェアを開催します。
*本フェアは終了しました

(さらに…)

『ホスピタルギャラリー』刊行記念(ジュンク堂書店池袋本店)

2016-02-26 11:13        コメントは受け付けていません。

*本イベントは終了しました

美術の[b]と医術の[e]がコラボレーション。大学病院に設置された【ホスピタルギャラリーbe】の軌跡と作品をまとめた『ホスピタルギャラリー』の刊行を記念して、3月23日(水)著者の深澤直人と板東孝明とのトークセッションを開催します。 (さらに…)

【トークイベント】「国境地域で暮らすということ」開催!

2015-09-04 11:55        コメントは受け付けていません。

※本イベントは終了いたしました。
ブックレット・ボーダーズ第2号『「見えない壁」に阻まれて』刊行記念トークライブ!
若手研究者たちが根室、与那国の役所で勤務し、境界地域の現実や苦悩と向き合いました。
その経験と現地の「知られざる事実」を浮き彫りにした、ブックレット・ボーダーズ第2号を記念し、その著者とともにトークライブを行います。

【イベント詳細】
●会場:紀伊國屋書店札幌本店1階 インナーガーデン
   時:2015年9月26日(土) 14:00~15:30
●司会:岩下明裕(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授)
講師:舛田佳弘(日本文理大学)
    ファベネック・ヤン(北海道大学文学研究科博士課程)
●参加費:無料
●定員:100名(予約不要)
●お問合せ:北海道大学出版会 

MUSABI ART BOOK FAIR 2015開催

2015-07-15 17:27        コメントは受け付けていません。

※本フェアは終了いたしました。
7月18日(土)よりオリオン書房ルミネ立川店で「MUSABI ART BOOK FAIR 2015」を開催いたします。 (さらに…)