さる5月31日、学士会館で協会の創立五十周年を記念した行事が催されたが、それに先立って開かれた社員総会と第一回理事会で、本年度の協会の新役員が選任された。理事長は山口雅己氏の退任を受けて黒田拓也氏(東京大学出版会)が選任され、理事、監事も新たな顔ぶれがそろった。 (さらに…)
創立五十周年記念「講演会」と「感謝の会」開催
協会の創立五十周年を記念して、5月31日に学士会館で講演会「知と生命の大地を耕す─大学出版会のミッションと《教養》の未来」が催された。講師は、名古屋外国語大学長・前東京外国語大学長の亀山郁夫先生である。 (さらに…)
東京国際ブックフェア2013(7/3~6)に出展
※本フェアは終了いたしました。
毎年恒例の東京国際ブックフェアが7月3日(水)から6日(土)の4日間、
東京ビッグサイトで開催されます。
大学出版部協会は本年も独自ブースにて展示即売会を行います。 (さらに…)
創立50周年記念連続シンポジウム開催
本年6月に創立50周年を迎える大学出版部協会では、「新しい社会を拓く大学の力」と題し、4回にわたってシンポジウムを開催します。京都大学東京オフィス(東京都港区)にて各回定員120名、先着順でどなたでも無料で参加できます。第1回は6月15日(土)「領土という病ー危機のなかの日本」です。
(さらに…)
大学出版部協会創立50周年フェア「学問事始」のご案内
新入生・新社会人など、とかく頭に「新」を付けられてしまう人が増えるこの季節。新しい環境に投げ出されたばかりのそんな人たちのために、大学出版部協会加盟の出版社が総力を挙げて、さまざまな分野の入門書あるいは手引書になる、と自信をもってオススメできる本を一生懸命選びました。学ぶ内容も学び方も人それぞれ、千差万別ですが、「何かを学びたい!」「学ばなければ!」という強い思いに少しでも応え、役立つことができたのなら、これに勝る喜びはありません。この機会に、ぜひいろいろな本との出会いをお楽しみください。 (さらに…)
BOOKS FROM JAPANESE UNIVERSITY PRESSES発行のご案内
私ども大学出版部協会は1963年の創設以来、大学出版のみならず日本の学術出版活動全体に寄与すべく微力を尽くしてまいりました。お陰をもちまして、本年6月には50周年を迎えることとなりました。
高等教育における国際化がますます望まれる昨今、日本の大学の研究成果を世界にむけて発信することは喫緊の課題となっております。そこで、協会創立50周年を記念するとともに教育の国際化に対応すべく、英文カタログBOOKS FROM JAPANESE UNIVERSITY PRESSESを製作いたしました。 (さらに…)
2013年アジア学会年次総会に出展
※本イベントは終了しました。
3月21日~24日(現地時間)にサンディエゴ(マンチェスター グランド ハイアット サンディエゴ)で開催される2013年アジア学会年次総会に大学出版部協会も出展します。アジア学会(the Association for Asian Studies)は、ジャンルを問わず、アジアを対象として研究する会員(約8000名)で構成される世界規模の組織です。詳しくは以下のウェブサイトをご参考ください。 (さらに…)
第14回図書館総合展に出展
※本イベントは終了いたしました。
11月20日(火)~22日(木)にパシフィコ横浜で開催される第14回図書館総合展に大学出版部協会も出展します。大学出版部協会ブースでは、会員各社のお勧め書籍の展示、各種企画の図書館様へのご提案などを行う予定です。
ぜひ、お誘いあわせのうえ、会場に足をお運びいただきますようお願い申し上げます。 (さらに…)
東京国際ブックフェア2012(7/5~8)に出展
※本イベントは終了いたしました。
毎年恒例の東京国際ブックフェアが7月5日から8日の4日間、東京ビッグサイトで開催されます。大学出版部協会は本年も独自ブースにて展示即売会を行います。各大学出版部の本が一同に集まるまたとない機会。また、今回はいつもより広いブースでみなさまをお待ちしております。ぜひご来場ください。 (さらに…)
東北大学生協にて大学出版部協会ブックフェア開催
※本フェアは終了いたしました。
東北大学生協の7店舗で大学出版部協会ブックフェアを開催しています。ぜひ足をお運びください。【営業部会】
【開催店舗】
東北大学生協文系書籍店(TEL 022-262-7463)
東北大学生協川内購買書籍店(TEL 022-264-0093)
東北大学生協片平購買書籍店(TEL 022-264-0706) (さらに…)